- トップ
- 企業・教材・サービス
- アルク、英会話アプリ「ディズニーfantaSpeak」のAndroidプレリリース版配信
2023年4月6日
アルク、英会話アプリ「ディズニーfantaSpeak」のAndroidプレリリース版配信
アルクは5日、ウォルト・ディズニー・ジャパン監修の英語・英会話アプリ「ディズニーfantaSpeak(ファンタスピーク)」のAndroidプレリリース版の配信を始めた。
プレリリース版は、正式リリース前に製品版とほぼ同等の機能を搭載した開発進行中のバージョン。現在配信中のiOSプレリリース版と同様のコンテンツ、機能をAndroidユーザーも利用できるようになった。
同アプリは、①ディズニー作品とピクサー作品で英語の4技能を学べる「Stories」、②米カリフォルニア ディズニーランド・リゾートとフロリダ ウォルト・ディズニー・ワールド・リゾートを舞台にしたリアルな英会話ができる「US Disney Parks」、③ディズニーの名言やトリビアなど心ときめく英語に毎日触れる「Daily Disney」の3つのコーナーで構成。
「Stories」は、ディズニーとピクサーの人気作品の物語に沿ってリスニング、リーディング、語彙、スピーキング(音声認識機能付き)など様々な学習ができる。学習を進めていくと、作品全体を通して聞けるオーディオブックの機能も解放され、英語の耳慣らしにも最適。
収録作品は、今年1月31日のiOSプレリリース版配信以降、2月には「くまのプーさん」を追加し、3月には「アナと雪の女王」「トイ・ストーリー2」の2作品を追加。4月には、「レミーのおいしいレストラン」と「塔の上のラプンツェル」も追加予定。
「US Disney Parks」は、アメリカのディズニーパーク&リゾートで使用される会話を想定した英会話の練習ができる。「食事」「買い物」「移動」「ホテル」など海外旅行で欠かせない会話の他、「キャスト」「アトラクション」「ショー」など同アプリならではの英会話シーンを収録。音声認識機能も付いており、お手本の音声をまねてスピーキング練習もできる。
コンテンツは、今年2・3月に新たな会話を約40シーン追加。「夢がかなった」(It’s a dream come true.)、「会えてうれしいです」(I’m very happy to meet you.)など、パークで使いたくなる表現や、旅先で使える表現が入った会話がさらに増えた。
また、「Daily Disney」は、ディズニーとピクサー作品の心に響く言葉(毎日)や、トリビアクイズ(水・日曜日に配信)を配信。気軽に英語に触れられるコーナーとして利用できる。
同アプリは、継続的な学習をサポートするサブスクリプションサービス。現在リリース中のiOS/Androidプレリリース版は、製品版とほぼ同等の機能を搭載しているが、開発進行中のバージョンのため、特別価格で提供。
特別価格の「PRO月額プラン」は、通常価格月額2900円(税込)のところ、期間限定価格1950円(税込)。プレリリース期間終了後も、月額1950円(税込)のまま継続利用できる。
関連URL
最新ニュース
- 高校生の受験勉強での生成AI活用、多いのは「授業の復習」「テスト対策」「授業の予習」=武田塾調べ=(2025年2月13日)
- 採用担当者の4割が生成AI出現により「エンジニアに求めるスキルが変化した」と回答=レバテック調べ=(2025年2月13日)
- サイバー大学、オンライン授業科目「データサイエンス入門」を福岡市立4高校に無償提供開始(2025年2月13日)
- ゼクノ、「プログラミングスクール」のカオスマップを公開(2025年2月13日)
- STEAM通信教育「ワンダーボックス」、アイデアを形にする新教材「パイプビルダーズ」登場(2025年2月13日)
- スペクトラム・テクノロジー、「はじめての画像・動画生成AI用学習・開発キット2」販売開始(2025年2月13日)
- 東京コミュニティスクール、学び場/不登校に関する相談事業の実践報告会を26日開催(2025年2月13日)
- レプタイル、岡山県の小学4年生が「Tech Kids Grand Prix」決勝に進出(2025年2月13日)
- キズキ、ひきこもりのその後トークショー「当事者が語る社会復帰への道のり」14日開催(2025年2月13日)
- ソフトバンクロボティクス、中高教員向け「データサイエンスと探究、そしてDXハイスクールでの探究」24日開催(2025年2月13日)