2023年4月10日
アイディア高等学院、「中高生メタバース進路カウンセリング」を開始
アイディアヒューマンサポートサービスが運営する通信制サポート校「アイディア高等学院」は、中高生を対象に、進路の悩みを無料で相談できる「中高生メタバース進路カウンセリング」を、4月から開始する。
このカウンセリングは、中高生であれば誰でも無料で受けられる。ゲーム感覚で気軽に参加できるようメタバースの「MetaLife」を使い、本名や自分の姿を出すことなくアバターでコミュニケーションを取ることができる。
カウンセラーへの相談は、グループカウンセリング形式で行う。中高生たちは進路について自由に話し、カウンセラーが中高生の悩みに答えていくことで、悩みや解決方法を全員で共有。参加は、ビデオ通話でもチャットでもできる。
カウンセリングは、心理カウンセラーの業界団体「全国心理業連合会」(全心連)が発行する「プロフェッショナル心理カウンセラー」の有資格者が対応。参加するには、同学院のLINE公式アカウントに友だち登録をし、リッチメニューのフォームから申し込む。そうすれば、「MetaLife」への入り方などの連絡が来る。
同学院では今年1月から、学院生に対するメタバースカウンセリングを実施。授業や学院生活でメタバースを活用して、プロの心理カウンセラー・メンタルトレーナーが生徒とのメンタルトレーニングをメタバースで行っている。
また、同学院のメタバース部は今年2月13日、ウクライナ避難民を対象にしたメタバース・NFTアートの体験研修に参加。技術習得やウクライナの人たちとメタバースで交流した。
こうした知見を活かし、今回、進路に不安のある全国の中高生を対象に同カウンセリングを開始することにした。1人で悩みを抱えがちな中高生に、メタバースで気軽に相談できる居場所を作る。
同学院は、生徒1人に専属のメンタルトレーナーが1人付く、鹿島学園高校の通信制高校サポート校。365日サポート体制のもと、メンタルを磨くプログラムを提供し、家族とともに未来を切り拓く人材を育てている。
【カウンセリングの概要】
実施日時:毎週月曜日(17:00~18:00中学生の部、18:00~19:00高校生の部)
使用メタバース:MetaLife
対象:中高生なら誰でも参加OK
担当:全心連公認のプロ心理カウンセラー有資格者
相談費用:無料
参加申込(LINE友だち登録)
関連URL
最新ニュース
- オンライン鉄人予備校「テツヨビ」、新プラン「高等部まるっとプラン」を提供開始 高校生の塾離れを防ぐ(2025年4月11日)
- コドモン、宮城県多賀城市の児童クラブ6施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年4月11日)
- 学研、TOASUが5月から生成AIの5講座の日程を追加して提供(2025年4月11日)
- 26年卒 8割の学生が「ポータブルスキル」の習得を重視 =学情調べ=(2025年4月11日)
- エデュテクノロジー、三重県立昴学園高校の「DXハイスクール事業」をサポート(2025年4月11日)
- D1-Lab、メタバース開発エンジン「Brave Engine」が松商学園高校の通信制課程で採用(2025年4月11日)
- ISI日本語学校、AI学習プラットフォーム「Monoxer」を導入(2025年4月11日)
- エクシード、マイクラMOD開発が“遊び感覚”で学べる小学生向け教材を開発(2025年4月11日)
- アイディアヒューマンサポートサービス、特別セミナー「中高生の親がやるべき5つのこと」21日開催(2025年4月11日)
- 河合塾、教育関係者を対象とする「第11回KEI大学経営セミナー」24日開催(2025年4月11日)