- トップ
- 企業・教材・サービス
- スタディプラス 、2022年度の大学受験生を支えたコンテンツ・アイテムを発表
2023年5月1日
スタディプラス 、2022年度の大学受験生を支えたコンテンツ・アイテムを発表
スタディプラスは4月27日、Studyplusトレンド研究所が学習管理アプリ「Studyplus」上で、2022年度の大学受験生を対象に実施した「大学受験期のトレンドに関する調査」の結果を「受験トレンド白書2023 “ランキング編” 」としてまとめて発表した。
「受験トレンド白書」は、受験期の勉強を支えたコンテンツやアイテムをまとめた“ランキング編”、受験傾向や後輩へのメッセージ等をまとめた“ホンネ編” の2編に分けて発表。“ホンネ編”は、後日発表の予定。
それによると、「あなたが大学受験期に、一番励まされた音楽(アーティスト名・曲)を教えてください」の問いについて、「アーティスト」では、1位「Mrs. GREEN APPLE」、2位「サンボマスター」、3位「嵐」、4位「乃木坂46」、5位「優里」 となった。
「楽曲」では、1位「僕のこと(Mrs. GREEN APPLE)」、2位「できっこないを やらなくちゃ(サンボマスター)」、3位「青春の馬(日向坂46 )」、4位「サザンカ(SEKAI NO OWARI)」 、5位「U R not alone(GReeeeN)」 となった。
次に「あなたが大学受験期に、一番励まされたYouTubeチャンネルを教えてください」の問いには、1位「wakatte.tv」 、2位「カサニマロ【べんとう・ふきのとうの授業動画】 」、3位「はなおとでんがん」、4位「いだちゃんねる」 、5位「東海オンエア」となった。
「あなたが大学受験期に、一番励まされた有名人(芸能人、スポーツ選手、インフルエンサー等)を教えてください」の問いには、1位「大谷翔平」 、2位「なかやまきんに君」 、3位「松岡修造」、4位「三笘薫」 、5位「高田ふーみん(wakatte.TV)」となった。
「あなたが大学受験期に、一番励まされたアニメ・マンガ作品を教えてください」の問いには、1位「ONE PIECE」 、2位「ドラゴン桜」 、3位「鬼滅の刃」、4位「ハイキュー!!」 、5位「ドラえもん」「チェンソーマン」「進撃の巨人」となった。
「あなたの大学受験期を、一番支えてくれた文具を教えてください」の問いには、1位「クルトガ(三菱鉛筆)」 、2位「ドクターグリップ(パイロットコーポレーション)」 、3位「スマッシュ(ぺんてる)」 、4位「オレンズ(ぺんてる)」 、5位「ジェットストリーム(三菱鉛筆)」 となった。
「あなたの大学受験期を、一番支えてくれたスマホアプリを教えてください」の問いには、1位「Studyplus」 、2位「Twitter」 、3位「YouTube」 、4位「Instagram」 、5位「スタディサプリ」 となった。
「あなたが大学受験期に、一番食べたお菓子を教えてください」の問いには、1位「森永ラムネ(森永製菓)」 、2位「ガルボチョコ(明治)」 、3位「明治チョコレート(明治)」 、4位「チョコレート効果72%(明治)」 、5位「GABAチョコレート(江崎グリコ)」「ピュレグミ(カンロ)」 となった。
「あなたが大学受験期に、一番食べた夜食を教えてください」の問いには、1位「カロリーメイト(大塚製薬)」 、2位「カップヌードル(日清食品)」、3位「inゼリー(森永製菓)」 、4位「キットカット(ネスレ)」「森永ラムネ(森永製菓)」「蒙古タンメン(セブンプレミアム)」となった。
「あなたが大学受験期に、一番行ったファストフードチェーンを教えてください」の問いには、1位「マクドナルド」 、2位「サイゼリヤ」 、3位「ガスト」「すき家」 、5位「モスバーガー」 となった。
「あなたが大学受験期に、一番行ったカフェチェーンを教えてください」の問いには、1位「スターバックス」 、2位「ドトールコーヒーショップ」 、3位「コメダ珈琲店」 、4位「タリーズコーヒー」、5位「サンマルクカフェ」 となった。
「あなたが大学受験期に、一番飲んだ飲み物を教えてください」の問いには、1位「モンスター(アサヒ飲料)」 、2位「午後の紅茶(キリンビバレッジ)」 、3位「お~いお茶(伊藤園)」「BOSS(サントリー)」 、5位「サントリー天然水(サントリー)」となった。
「あなたが大学受験期に、一番「自分を応援してくれている!」と感じた企業を教えてください」の問いには、1位「大塚製薬」 、2位「河合塾」 、3位「森永製菓」 、4位「ネスレ」、5位「ベネッセ」 となった。
関連URL
最新ニュース
- 「すらら」活用で進化する英語 反転学習×学び直しの成功事例 /桜丘中学・高等学校(2025年3月18日)
- 「経済的に困難な状況」の世帯の中高入学費用、6割超が「生活費を削る」、約3割が「借入で工面」=セーブ・ザ・チルドレン調べ=(2025年3月18日)
- 習い事にかける月額費用、最多は「5000円~1万円」=ゼクノ調べ=(2025年3月18日)
- 「保育園の洗礼」で子どもが体調不良になり仕事を休んだ経験のある母親が9割超=げんきな免疫プロジェクト調べ=(2025年3月18日)
- 保護者の3人に2人がGIGA端末の処分方法を知らないと回答=児童生徒のデータプライバシー協会調べ=(2025年3月18日)
- 学生時代にもっと学んでおけばよかった分野、TOP3は「語学」「金融」「コミュニケーション」=R&G調べ=(2025年3月18日)
- 「情報I」DXツール「コエテコStudy byGMO」、都立小平高校の定期考査で採用(2025年3月18日)
- 奈良県、「奈良県女性デジタル人材育成プロジェクト」第3期生募集中(2025年3月18日)
- HIKKYと熊本県高森町、メタバースで地域活性化へ協定締結(2025年3月18日)
- ビジネスプランコンテスト「みんなの夢AWARD15」、グランプリなどを決定(2025年3月18日)