- トップ
- 企業・教材・サービス
- TENHO、ChatGPTのセキュリティと効果的な業務適用を学ぶ講師派遣型研修セミナー
2023年5月8日
TENHO、ChatGPTのセキュリティと効果的な業務適用を学ぶ講師派遣型研修セミナー
TENHOは1日、デジタルシティオキナワと、ChatGPTを活用する際のセキュリティリスクに焦点を当てた研修セミナーを開催することを発表した。
セミナーは、専門講師が企業に直接出向いて行われる。ChatGPTを業務で活用したいと考えている企業向けに、セキュリティに関する懸念を払拭しながら、効果的な活用方法を実践的なセミナー形式で提供するという。
受講者は、社内でのChatGPTに関するリテラシーを向上させることができ、新規事業の創出や業務効率化を目指して、安全かつ適切な方法でChatGPTを導入・活用することが可能になるという。
開催概要
開催場所:オンライン・オフラインどちらでも可能
開催日時:問い合わせフォームから日程調整
定員:最低2名〜上限なし
所要時間:90分(セミナー60分・質疑応答30分)
関連URL
最新ニュース
- みんなのコード、「みんなで生成AIコース」2025年度も全国の小中高に無償提供決定(2025年2月14日)
- transcosmos online、LINEを活用したDXツールを大学・専門学校に無料提供(2025年2月14日)
- LINEヤフー、内田洋行の学校向け学習eポータル「L-Gate」と機能連携を開始(2025年2月14日)
- イー・ラーニング研究所、ボードゲーム教材「子ども未来キャリア」の導入施設が200件を突破(2025年2月14日)
- 「atama+塾」、生徒の将来をつくる「未来へのロードマップ」を全校舎で開始(2025年2月14日)
- italki HK Limited、語学学習サイト「italki」にAIを活用した新機能を搭載(2025年2月14日)
- eWeLL、看護学生向け「訪問看護ICT実践学習プログラム」2025年度版の受付開始(2025年2月14日)
- アドビ、「Acrobat AIアシスタント」(日本語版)の一般提供を開始(2025年2月14日)
- エレコム、学校向け「iPad用アクティブタッチペン」を新発売(2025年2月14日)
- サンワサプライ、15台のUSBデバイスを同時充電できるタワー型タップ発売(2025年2月14日)