1. トップ
  2. STEM・プログラミング
  3. 日本データパシフィック、プログラミング補助教材「プログラミング入門」リリース

2023年5月9日

日本データパシフィック、プログラミング補助教材「プログラミング入門」リリース

日本データパシフィックは8日、高校教員向けに補助教材として無料で活用できるPowerPoint教材「プログラミング入門」をリリースした。

「プログラミング入門Ⅰ」は、ざっくりと、なぜプログラミングを学ぶ必要があるのか、プログラミングとはどういうものなのかといった内容に加え、C言語やJava、Pythonといった言語のコード例を追加し、プログラムの世界を感じてもらえる内容となっている。

「プログラミング入門Ⅱ」ではそれを具体化し、プログラムを書くときに必要なアルゴリズムとフローチャートについて学習し、構造化の手法や、実際にプログラミングができるとこんなことができるという例を入れている。さらに「プログラミング入門Ⅲ」は、Pythonを使って実際に基本的な記述のしかたが学べるスライドになっている。

関連URL

「プログラミング入門」

高校向け製品カタログ

日本データパシフィック

自立学習と学力向上に効果創出 活用事例多数紹介 すらら 活用事例のご紹介
学習eポータル+AI型教材 Qubena 全国100万人が利用 高精度AIが実現する一歩先の「個別最適な学び」とは? 導入・活用事例ご紹介
採点ナビ

アーカイブ

  • 探究型の学びに最適! Adobe Express | 小中高校無料 詳しくはこちら
  • 学校現場のICT活用情報を無料でお届け CHIeruマガジン 定期配送お申込フォーム
  • 学習評価(アセスメント)特集ページ 公正な学習評価を実践するためのヒント集
  • ICT要員派遣はおまかせ! ICTまるごとサポート 詳細はこちら
  • 事例紹介作って掲載します。 ICT教育ニュースの楽々 事例作成サービス