- トップ
- 企業・教材・サービス
- Duolingo、1Q売上は前年比+42% 月間アクティブユーザーは7000万人に
2023年5月16日
Duolingo、1Q売上は前年比+42% 月間アクティブユーザーは7000万人に
Duolingoは、9日に行われた決算発表会で2023年第1四半期の業績を発表した。
それによると、DAU(Daily Active Users)が前年同期比62%増の2030万人、MAU(Monthly Active Users)は前年同期42%増で7260万人。有料会員数は前年同期比63%増で480万人。売上は前年同期比42%増で$115.7M(約155億円)を達成した。
Duolingoでは、7四半期連続でユーザー数を加速度的に増加させ、2023年3月にはOpenAIのローンチパートナーとしてGPT-4搭載の新プラン「Duolingo MAX」をリリースしている。
同社は、プッシュ通知やキャラクターボイス、英語能力判定テストDETにGPT-3を搭載するなど数年前からプロダクトとAIの統合に積極的に取り組んでいる。Duolingoは世界でも有名な語学学習アプリであり日々10億以上のデータが集められることから、今回OpenAIのGPT-4モデル改良にも貢献し、「Roleplay」「Explain My Answer」の2つの機能をリリースした。
Duolingoは「誰もが利用できる、世界最高の教育を開発する」ことをミッションに、全てのコンテンツを無料で学ぶことができるフリーミアムモデルを採用。より高度な機能やサービスは有料で提供している。
関連URL
最新ニュース
- すららネット、石川県羽咋市の小中学校で「すららドリル」導入(2023年5月26日)
- 福岡・直方市、学校と家庭の連絡手段に「ロイロノート・スクール」を活用(2023年5月26日)
- 飯田市と西会津町でのデジタル・シティズンシップ実証導入事例をオンデマンド配信(2023年5月26日)
- ミラボ、豊見城市で子育て支援アプリ「豊見城市母子手帳アプリ とみココ」提供開始(2023年5月26日)
- 現役高校生が選ぶ「イケてる部活」、1位サッカー、2位バスケの王道に加え、3位ダンス =リクルート調べ=(2023年5月26日)
- ワオ高等学校、オープンスクール「青春10代しゃべり場~哲学するアバター~」(2023年5月26日)
- NPO「チャイボラ」、こども家庭庁の2023年度公募事業に採択(2023年5月26日)
- NTT東日本、千葉県立市川工業高校でドローンを活用した特別授業を実施(2023年5月26日)
- ライフイズテック、中高生向けイベント「AI×クリエイティブ1DAY」の模様を公表(2023年5月26日)
- 幻冬舎、『STEMONプログラミングカードゲーム』を発売(2023年5月26日)