- トップ
- 企業・教材・サービス
- 学研×ポプラ社、出版事業強化とグローバル展開で業務提携
2023年5月16日
学研×ポプラ社、出版事業強化とグローバル展開で業務提携
学研ホールディングスは12日、児童書出版大手のポプラ社と業務提携契約を締結した。
業務提携を通じて、学研グループが展開する絵本・児童書や学習参考書、教室・塾といった学びのコンテンツ・サービスと、ポプラ社が有する豊富な児童向けコンテンツ・キャラクターIPとを組み合わせ、国内にとどまらずグローバル展開も見据えた多面的な協業を推進していく。
グローバル展開においては、ポプラ社傘下の上海蒲蘭文化発展有限公司と同社の中国拠点である学研(上海)商貿有限公司で連携し、両社の中国展開を加速させる。同時に、同社がグローバル戦略の重点エリアと位置づけるベトナムをはじめとする東南アジアや中東への取り組みを幼児教育を軸に協働推進するほか、出版事業においても北米・欧州版権ビジネスの協働展開を図る。
また、書店プロモーションの共同実施や、DXを活用した物流・マーケティングなどの改革に協働で取り組み、既存出版ビジネスの効率化と成長を目指していく。さらに、幼保園・学童保育・学校・学研教室・塾といった同社が持つ顧客とのリアルなタッチポイントを活用し、出版ビジネスにおける新たな販路開拓にも取り組んでいく。
関連URL
最新ニュース
- 高校生の受験勉強での生成AI活用、多いのは「授業の復習」「テスト対策」「授業の予習」=武田塾調べ=(2025年2月13日)
- 採用担当者の4割が生成AI出現により「エンジニアに求めるスキルが変化した」と回答=レバテック調べ=(2025年2月13日)
- サイバー大学、オンライン授業科目「データサイエンス入門」を福岡市立4高校に無償提供開始(2025年2月13日)
- ゼクノ、「プログラミングスクール」のカオスマップを公開(2025年2月13日)
- STEAM通信教育「ワンダーボックス」、アイデアを形にする新教材「パイプビルダーズ」登場(2025年2月13日)
- スペクトラム・テクノロジー、「はじめての画像・動画生成AI用学習・開発キット2」販売開始(2025年2月13日)
- 東京コミュニティスクール、学び場/不登校に関する相談事業の実践報告会を26日開催(2025年2月13日)
- レプタイル、岡山県の小学4年生が「Tech Kids Grand Prix」決勝に進出(2025年2月13日)
- キズキ、ひきこもりのその後トークショー「当事者が語る社会復帰への道のり」14日開催(2025年2月13日)
- ソフトバンクロボティクス、中高教員向け「データサイエンスと探究、そしてDXハイスクールでの探究」24日開催(2025年2月13日)