- トップ
- 企業・教材・サービス
- 野村のWeb3学習アプリ「Web3ポケットキャンパス」テストユーザー募集
2023年5月16日
野村のWeb3学習アプリ「Web3ポケットキャンパス」テストユーザー募集
野村證券は12日、Web3学習アプリ「Web3ポケットキャンパス」のテストユーザー募集を開始した。
Web3やブロックチェーンは注目度の高い分野である一方、断片的な理解を基にした情報や、特定の立場からの意見も多く、ビジネスパーソンが自分の仕事に活かせるレベルにまで理解度を上げていくことは容易ではないとの声が多く聞かれる。
同社は本アプリを通じて、ビジネスで活用できるWeb3やブロックチェーンに関する知識の体系的な整理に役立つカリキュラムと学習支援機能を提供し、Web3の社会的な実装の促進と新しいビジネス機会との接点創出を目指すという。
同アプリでは、技術的な観点をベースとした基本的な知識を取り扱う「教材」と、注目すべき事例やオピニオンリーダーの意見を紹介する「コラム」の2種類のコンテンツを用意。各コンテンツの内容を5分程度で読める長さに調整し、通勤途中や就寝前などのスキマ時間で確かな知識を獲得できるサービスを目指す。
ユーザーの学習内容や進捗に関わらず1日1問ランダムにクイズが出題され、知識の定着確認や新しい学習分野との出会いを支援。クイズの回答には24時間の制限時間があり、制限時間を過ぎると回答できなくなる仕掛けを用意している。
学習履歴の表示により、ユーザーごとに学習の継続や進捗を確認することができる。今後は、勉強会やカンファレンスへの参加や読んだ本など、さまざまな学習履歴を記録する機能を検討しているという。
今回、テストユーザーに申込みした人限定で「招待コード」を配布する。アンケート(約3分程度)に回答すると後日連絡先に「招待コード」が送られる。
申込み期間は5月12日(金)~5月31日(水)。一般公開後もテストユーザーとして利用したアプリケーションをそのまま利用することが可能。
関連URL
最新ニュース
- すららネット、石川県羽咋市の小中学校で「すららドリル」導入(2023年5月26日)
- 福岡・直方市、学校と家庭の連絡手段に「ロイロノート・スクール」を活用(2023年5月26日)
- 飯田市と西会津町でのデジタル・シティズンシップ実証導入事例をオンデマンド配信(2023年5月26日)
- ミラボ、豊見城市で子育て支援アプリ「豊見城市母子手帳アプリ とみココ」提供開始(2023年5月26日)
- 現役高校生が選ぶ「イケてる部活」、1位サッカー、2位バスケの王道に加え、3位ダンス =リクルート調べ=(2023年5月26日)
- ワオ高等学校、オープンスクール「青春10代しゃべり場~哲学するアバター~」(2023年5月26日)
- NPO「チャイボラ」、こども家庭庁の2023年度公募事業に採択(2023年5月26日)
- NTT東日本、千葉県立市川工業高校でドローンを活用した特別授業を実施(2023年5月26日)
- ライフイズテック、中高生向けイベント「AI×クリエイティブ1DAY」の模様を公表(2023年5月26日)
- 幻冬舎、『STEMONプログラミングカードゲーム』を発売(2023年5月26日)