2023年5月15日
「TDXラジオ」Teacher’s [Shift]File.122 近畿大学附属小学校 福嵜将樹 先生(後編)を公開
TDXラジオは15日、教育ICTを活用した「新しい学び」と「先生の働き方改革」を応援するTeacher’s [Shift] File.122 「近畿大学附属小学校 福嵜将樹 先生(後編)」を公開した。
後編では、福嵜先生の幼少期や学生時代を振り返る。アルバイトに明け暮れて勉強を全くしなかったという大学時代や卒業後に勤務した公立小学校の教員時代に注目。教師としての自分に自信を持ちながらなぜ私学に移ったのか。そこで待ち受けていた挫折とは何だったのか。また劣等感を払拭するきっかけとなった先輩教員の言葉について聞く。
福嵜先生は鹿児島県出身。公立小学校勤務を経て、2014年から近畿大学附属小学校で勤務。ICT教育推進委員として、全学年での個人持ちiPadの導入に取り組む。学校のICT活用ビジョンである「Communication & Creation」の具現化を進めている。「ICTで生活科」(フレーベル館)にて事例提供。
後半のコーナーは、『片岡伸一のRADIO SAVASANA~教員の年休消化 出来る?出来ない?』片岡 伸一・皆森 浩奈(千葉県立市川工業高等学校)となっている。
□ 近畿大学附属小学校 福嵜将樹 先生(後編)
□ 近畿大学附属小学校 福嵜将樹 先生(前編)
最新ニュース
- 徳島市、小学校2校で「メルカリShops」を活用した出前授業を実施(2023年6月2日)
- オンライン学習サービス「スタディサプリ」、今治市の全中学校が本格利用(2023年6月2日)
- スパトレ、北海道夕張市の小中高校にオンライン英会話サービスを提供(2023年6月2日)
- 中学生の夏休みのルール、最多回答は「ゲームプレイ時間の制限」=明光義塾調べ=(2023年6月2日)
- 青山学院大学、情報メディアセンター機能も備えた新図書館棟が来年4月オープン(2023年6月2日)
- イトーキ、メタバースを活用した「バーチャルSTEAM教室」を開発、静岡聖光学院にて実装(2023年6月2日)
- スパトレ、秋田県立大館国際情報学院中学にオンライン英会話サービスを提供(2023年6月2日)
- プログラミングスクール「テックキャンプ人材紹介」の累計導入企業が1600社を突破(2023年6月2日)
- スタアカ、新コース「大規模言語モデル(LLM)・生成系AIコース」と「株価予測コース」追加(2023年6月2日)
- やる気スイッチグループ、「Sanrio Puroland SUMMERSCHOOL」に「プログラミング」「英語」を提供(2023年6月2日)