1. トップ
  2. 企業・教材・サービス
  3. Classi、小中学校向け保護者連絡サービス「tetoru」が1年で導入2000校を突破

2023年5月18日

Classi、小中学校向け保護者連絡サービス「tetoru」が1年で導入2000校を突破

Classiは17日、昨年4月にリリースした小中学校向け保護者連絡サービス「tetoru(テトル)」が導入2000校を突破したと発表した。

tetoruでは学校・保護者ともに基本機能を無料で利用できる。保護者はアプリをインストールし、学校から配布された二次元コードを読み込ませるだけで利用を開始でき、学校側の資料準備の負担もほとんどない。誰にでも使いやすい操作性と分かりやすい機能で、ICTに不慣れなユーザーでも素早く利用できる。また、兄弟姉妹が異なる学校に通っていても、アカウントを切り替える必要がなく一括で管理できる。

このたびリリースから1年を迎え、5月現在で2020校が導入、登録児童生徒数は70万人となったという。

関連URL

「tetoru」

Classi

自立学習と学力向上に効果創出 活用事例多数紹介 すらら 活用事例のご紹介
学習eポータル+AI型教材 Qubena 全国100万人が利用 高精度AIが実現する一歩先の「個別最適な学び」とは? 導入・活用事例ご紹介
出張プログラミング 通年授業・イベント | ユーバー株式会社

アーカイブ

  • 探究型の学びに最適! Adobe Express | 小中高校無料 詳しくはこちら
  • 学校現場のICT活用情報を無料でお届け CHIeruマガジン 定期配送お申込フォーム
  • 働き方改革にデジタル採点 | 採点ナビ 無料お試し
  • 学習評価(アセスメント)特集ページ 公正な学習評価を実践するためのヒント集
  • ICT要員派遣はおまかせ! ICTまるごとサポート 詳細はこちら
  • 事例紹介作って掲載します。 ICT教育ニュースの楽々 事例作成サービス