2023年5月18日
テックアイエス 、「IT Boot Camp@島根」6月17日から開催
テックアイエスは16日、島根県の文系IT人材確保支援事業「IT Boot Camp@島根」を6月17日から開始すると発表した。
同事業は、文系(情報系分野を専門的に学んでいない)学部に所属する大学生を対象に、様々な専門分野の活用ツールとなるITスキルを学ぶ機会を提供し、県内IT企業との交流等により業界理解を深め、県内への就職意欲を高める取り組み。
受講料は無料。対象は、情報系学部を専門的に学んでいない大学生(1〜3年生)または短期大学生(1年生)で、島根の大学へ進学している学生30名と、広島・岡山の学校に進学している島根県出身学生30名。
開催概要
1 オープニングイベント
開催日時:6月17日(土)13:00 ~
内容:オリエンテーション
形式:対面開催(松江、浜田、広島の3拠点で開催)
2 プログラミング基礎講座
開催期間:6月17日 ~ 8月25日(10週間)
開催形式:eラーニング
3 メンター講座
期間:
(共通)A日程_9月1日(金) / B日程_9月8日(金)
(選択)A日程_9月2日(土)or 3日(日) / B日程_9月9日(土)or 10日(日)
内容:大学生がメンターとなり、高校生向けにプログラミング体験会を実施
形式:対面開催(島根県内を想定)
4 チーム開発型実践講座
開催期間:A日程_9月4日(月)~ 6日(水)/ B日程_9月11日(月)~ 13日(水)
内容:
・コース1_コーディング実践コース(島根県内のIT企業にヒアリングをし、システム開発)
・コース2_課題解決・探求コース(島根県内企業にヒアリングをし、ITを用いた企画・提案)
形式:対面開催(島根県内の企業にて実施予定)
5 成果発表会
開催日時:9月16日(土)午後
内容:全15チームの成果発表会及び受講生・企業交流会
開催形式:対面開催(島根県民会館)
関連URL
最新ニュース
- 新学期、小学生の母親の65%以上が「子どもの学校生活に不安を感じる」と回答=ドラゴン教育革命調べ=(2025年4月10日)
- Neat、ビデオ会議システムが大分県「遠隔教育配信センター」で多数採用(2025年4月10日)
- 国立西洋美術館、ロダン彫刻全60点の3Dモデルを公開 特設サイト「みんなの3Dロダン図鑑」開設(2025年4月10日)
- 日本数学検定協会、三鷹市教育委員会と連携協力に関する協定を締結(2025年4月10日)
- ティーンエイジャービジネス協会、小中学生と保護者対象教育キャンプ「はじめてのビジネスキャンプ」開催(2025年4月10日)
- 大阪工業大学、授業「ロボティクス&デザイン工学演習『おまもり』をデザインする」実施(2025年4月10日)
- 教育AI活用協会、「教育AIサミット実例大全」開催レポートを公開(2025年4月10日)
- 「U-22プログラミング・コンテスト2025」が応募要項を公開(2025年4月10日)
- エデュケーショナル・デザイン、Roblox専用ビジュアルプログラミングソフト「ロブクラッチ」開発(2025年4月10日)
- KENTEM、動画と確認問題で情報Ⅰが学べるアプリ「情報1 Labo」リリース(2025年4月10日)