2023年5月19日
SEプラス、仕事と両立できるリスキリング「紙1枚勉強法」のウェビナー開催
SEプラスは、「忙しい社会人に伝えたい!大量に覚えて絶対忘れない『紙1枚勉強法』とは?」と題するSEカレッジ特別無料ウェビナーを、5月30日に開催する。
当日は、「大量に覚えて絶対忘れない『紙1枚勉強法』」の著者で、棚田行政書士リーガル法務事務所代表の棚田健大郎氏が登壇。定額制IT研修「SEカレッジ」で、働きながらでも効率的で結果を出すことができる学習方法について、分かりやすく解説する。
「SEカレッジ」は、IT専門定額制研修で、2010年のリリース後、現在では461社、約3万人のユーザーが利用(2023年4時点)。
開催概要
開催日時:5月30日(火)11:00~11:45
開催方法:Zoomウェビナー
アーカイブ動画:ウェビナーのダイジェスト動画を、後日、YouTubeチャンネル内で公開予定
主な内容:
・なぜ働きながら9つの資格を取得できたのか?
・紙1枚でできる「忘れさせない大量記憶法」とは?
・「3日坊主を撃退するモチベーションマネジメント」とは?
講 師:棚田行政書士リーガル法務事務所代表・棚田健大郎氏
参加費:無料
定 員:先着100人まで
関連URL
最新ニュース
- 金銭感覚を持ってほしいと思いながらも教える自信がない親は4割超=みずほポシェット調べ=(2025年4月22日)
- AI教材「すららドリル」、埼玉・ふじみ野市で中学校に続き小学校でも導入(2025年4月22日)
- COMPASS、学習eポータル+AI型教材「キュビナ」が東京都足立区で採用学年を拡大(2025年4月22日)
- 内田洋行、日本の高専初の AI 学習施設を石川高専に導入 「AI Career Tech Center」を構築(2025年4月22日)
- 跡見学園女子大学、「デジタル人材育成に係る協定」を静岡英和学院大学と締結(2025年4月22日)
- ELSA Japan、鳥取県の青翔開智中学・高でAI英語学習アプリを中学校全学年に導入(2025年4月22日)
- パナソニック コネクト、大阪大学附属図書館全4館に顔認証を導入(2025年4月22日)
- KPMGコンサルティング、東京・兵庫の小中高6校で「サイバーセキュリティの特別授業」を実施(2025年4月22日)
- 不登校オルタナティブスクール「NIJINアカデミー」、2度目の卒業式を対面とオンラインで開催(2025年4月22日)
- 神奈川工科大学、画像情報処理システム研究室が読話トレーニングアプリ「読話クラブ」公開(2025年4月22日)