- トップ
- 企業・教材・サービス
- キーデザイン、不登校の保護者同士がやり取りできるチャットグループをスタート
2023年5月26日
キーデザイン、不登校の保護者同士がやり取りできるチャットグループをスタート
キーデザインは24日、不登校の保護者同士がいつでもどこでもやり取りできるチャットグループを開始した。
2021年度の不登校の小中学生は24万人を越え、9年連続増加している。不登校は子どもにフォーカスされがちだが、保護者の負担もとても大きい。同社が運営する保護者向けの無料LINE相談窓口「お母さんのほけんしつ」には、「子どもの不登校から、母親の私がうつ病と診断された」「子どもを愛せなくなり、そんな自分も許せず、死にたいとすら思っている」といった声も届いているという。
「お母さんのほけんしつ」には、現在、全国から2624名の保護者が登録。日々LINEにて相談支援員と1対1で相談のやり取りをしており、定期的に保護者同士が直接話をできる「親の会」も実施。より日常的に保護者同士が交流できる時間があることによって、保護者の心の支えになるのではないかとの考えから、今回、チャットグループの開始に至った。
チャットグループには、10以上の様々なテーマの部屋を用意。自分の入りたい部屋に複数入ることができる。「人が増えて話しづらくなった」「話に追い付けない」などが起こらないよう、1つの部屋に入室できる人数を10名程度に限定している。「否定しない」というルールを大前提に運営することで、ユーザーが安心して利用できる環境だという。
関連URL
最新ニュース
- CFC、「能登半島地震で被災した子どもの学び実態調査」の結果を発表(2024年11月22日)
- 親が選ぶ子どもに通わせたいプログラミング教育の条件とは? =「プロリア プログラミング」調べ=(2024年11月22日)
- ザクティ、長野県池田工業高校の遠隔臨場体験でウェアラブルカメラが活躍(2024年11月22日)
- 北九州市立大学、高校生向けテクノロジ・イノベーション教育事業「GEEKKイニシアチブ」を開始(2024年11月22日)
- ICT CONNECT21、水曜サロン 安藤昇氏「生成AIで変わる教育の未来」12月4日開催(2024年11月22日)
- 朝日出版社、デジタル・文法指導セミナー「CNN Workbook Seminar 2024」大阪・福岡で開催(2024年11月22日)
- 「未来の学習コンテンツEXPO 2024(冬期)」12月25日開催 企業の協賛案内を開始(2024年11月22日)
- キャスタリア、「ケニアの教育とICTの未来を考える特別セミナー」を開催(2024年11月22日)
- Mulabo!、小学5・6年生対象「親子でプログラミングを体験しよう!」12月横浜で開催(2024年11月22日)
- 教育プラットフォーム「Classi」、「学習トレーニング」機能内に動画を搭載(2024年11月22日)