- トップ
- 企業・教材・サービス
- SUN Reality、「デジ探360」が経産省「探究的な学び支援補助金2023」に採択
2023年5月26日
SUN Reality、「デジ探360」が経産省「探究的な学び支援補助金2023」に採択
SUN Realityは22日、3D空間を使って探究学習ができる新サービス「デジ探 360 ~デジタル×探究トレーニング~」が、経済産業省が実施する「探究的な学び支援補助金 2023」の探究学習等サービスとして採択されたことを受け、実証事業に参画できる全国の学校等教育機関の募集を開始した。
同補助金の活用により、対象期間中は無償で「デジ探 360」を導入することができる。申請の各種手続きは、探究的な学び支援事業者(=SUN Reality)が行う。書類の準備や導入計画含めて万全のサポートをするという。
概要
対象校:
都道府県立・市区町村立・私立・国立の学校、フリースクール等
費 用:
対象期間の6月中旬(最短の場合)~ 2023 年 12 月 28 日まで、無償で「デジ探 360」を導入できる
※補助金交付には審査がある。同補助金の活用にあたり、2024 年度以降「デジ探
360」を有償で導入するための導入・資金計画等を検討すること
申 請:
補助金に関する申請の各種手続きは、探究的な学び支援事業者(= SUN Reality)が行うため、学校等での面倒な手続きは不要。申請には期限があるので、興味がある場合は、6 月 16 日(金)までに同社へ連絡すること
※自治体による計画の提出、連携の確認ができる場合は採択の際に加点される
※補助金交付申請期間は5 月 25 日(木)~ 7 月下旬予定
利用の流れ:
・問合せ
・補助金申請に関する案内、導入・資金計画等の確認
・学校毎にプログラム利用案の提案
・補助金申請・採択
・導入、実証検証
・次年度導入の検討
関連URL
最新ニュース
- すららネット、石川県羽咋市の小中学校で「すららドリル」導入(2023年5月26日)
- 福岡・直方市、学校と家庭の連絡手段に「ロイロノート・スクール」を活用(2023年5月26日)
- 飯田市と西会津町でのデジタル・シティズンシップ実証導入事例をオンデマンド配信(2023年5月26日)
- ミラボ、豊見城市で子育て支援アプリ「豊見城市母子手帳アプリ とみココ」提供開始(2023年5月26日)
- 現役高校生が選ぶ「イケてる部活」、1位サッカー、2位バスケの王道に加え、3位ダンス =リクルート調べ=(2023年5月26日)
- ワオ高等学校、オープンスクール「青春10代しゃべり場~哲学するアバター~」(2023年5月26日)
- NPO「チャイボラ」、こども家庭庁の2023年度公募事業に採択(2023年5月26日)
- NTT東日本、千葉県立市川工業高校でドローンを活用した特別授業を実施(2023年5月26日)
- ライフイズテック、中高生向けイベント「AI×クリエイティブ1DAY」の模様を公表(2023年5月26日)
- 幻冬舎、『STEMONプログラミングカードゲーム』を発売(2023年5月26日)