2023年5月31日
ワオ高等学校、「オンライン自習室WAO 25」サービス開始
ワオ高等学校は、自分で学び自分で育つ「学育」の一環として、中高生なら誰でも利用できる「オンライン自習室WAO 25」の無料サービスを6月5日から開始する。
「WAO 25」では、仲間の存在を感じながら勉強し、時には近くの先生に相談したりできるオンライン自習室専用校舎「Knowledge House」に集まることで、孤独ではないが集中できる環境を提供する。またKnowledge Houseには、その日の目標を宣言するフリーボードがあり、入室時に書き込むことで意欲を高められる。ライブラリー、カフェ、パーソナルの3つのルームがあり、その日の目的や気分に合わせて選ぶこともできる。
「WAO 25」のネーミングは、25分集中して5分休憩を繰り返し2時間経ったら30分休むというポモドーロ勉強法に由来しており、短い休憩を取ることで長時間の作業効率を上昇させ、集中力を途切れさせずに長く自習ができる。
6月5日~7月14日の平日(月曜~金曜)10:00~20:00に開館。中高生でなく保護者もアクセスでき、親子で利用することもできる。今回のスタートに先立ち、教育YouTuber葉一さんと一緒に自習室でともに勉強する体験イベントを開催した。中高生31名が参加し、実施後のアンケートではほとんどの生徒が「満足」と回答したという。
関連URL
最新ニュース
- 『ネットトラブル防止!検定システム』の実証スタート~今なら各家庭や学校から無料で参加可能~(2023年9月22日)
- 親が1学期に効果を感じたのは「ICT教育の強化」「金融教育」「キャリア教育」=イー・ラーニング研究所調べ=(2023年9月22日)
- 初任給が高い企業は「志望度が上がる」の回答が9割に迫る =学情調べ=(2023年9月22日)
- 異文化英語授業「ECOM Cultures」、京都市内7つの小中学校で実証実験(2023年9月22日)
- 「若者に教員になることを薦める」日本人19%で29カ国中2番目の低さ=イプソス調べ=(2023年9月22日)
- 保育士採用、約55%の施設が「採用がしにくくなってきている」と回答=コドモン調べ=(2023年9月22日)
- Okta Japan、関西学院がアイデンティティの認証・認可基盤に「Okta WIC」を導入(2023年9月22日)
- Box Japan、関西学院が多様な学びを実現するコンテンツ管理基盤として「Box」を全学導入(2023年9月22日)
- 武蔵野大学、文科省「数理・データサイエンス・AI教育プログラムプラス」に選定(2023年9月22日)
- キーパーソン21×JFEエンジニアリング、川崎市立川崎中学校で協働キャリア教育授業を実施(2023年9月22日)