2021年11月15日
ワオ高等学校、プロフェッショナルトーク「総合型選抜入試のすすめ」無料開催
ワオ高等学校は、プロフェッショナルトーク「総合型選抜入試のすすめ」を11月23日にオンラインで開催する。
ゲスト講師の山田邦明氏は「学校に行かないと幸せになれないの?」という子どもの問いに真摯に答えるため、自らフリースクールを運営し、そうした生徒たちが大学進学する方法として総合型選抜入試に特化した個別指導塾「無花果AO」を開講している。イベントでは、子どもたちの可能性を信じる教育プログラムとは、自分らしく輝いて大学進学するための総合型選抜対策とは、など多様性の時代の新しい学びのカタチを語ってもらう。
また、大学で新設が急増するデータサイエンス学部などAI関連学部への進学について、ワオ高校データサイエンスコース担当の分析を紹介するほか、ワオ高校起業コース担当が、起業活動に代表される課外活動の重要性を総合型選抜対策の観点から分析する。さらに、能開センターと個別指導Axisを運営してきたノウハウに基づいた大学受験対策をワオ高校教頭から説明する。
11月23日(火・祝)13:00~15:00にオンラインで開催する。参加は無料。
関連URL
最新ニュース
- 児童生徒が最も検索した言葉は「死にたい」「いじめ」「自殺」=OVAが「SOSフィルター」のデータ公開=(2025年7月18日)
- ICT CONNECT21、教育委員会対象「教育著作権エヴァンジェリスト育成事業2025」受講者の募集開始(2025年7月18日)
- 東京都、小中学生向けに福祉の仕事に関するキャリア教育プログラムを提供(2025年7月18日)
- ゲシピ、埼玉県久喜市で「eスポーツ英会話」を活用した不登校支援開始(2025年7月18日)
- 小学生の夏休み、保護者の約3割が「留守番をさせる」と回答 =千調べ=(2025年7月18日)
- 約6割が自分の子どもは読書感想文が「苦手だと思う」、役に立つと思うのは「文書作成のサポート」=楽天ブックス調べ=(2025年7月18日)
- CLACK、サイボウズから「使用済みPC140台」を譲受(2025年7月18日)
- 文京区教育委員会×国際バカロレア機構「これからの教育を考えるシンポジウム」30日開催(2025年7月18日)
- ナガセ、「東大を目指す生徒の保護者向けセミナー」8月東京・名古屋・大阪で開催(2025年7月18日)
- こうゆう、無料オンライン講演会「中学受験の始め方」9月12日に開催(2025年7月18日)