2023年6月15日
全国初等教育研究会、「第10回JEES教育シンポジウム」7月23日オンライン開催
全国初等教育研究会(JEES)は、「第10回JEES教育シンポジウム」を、7月23日にオンラインで開催する。
テーマは「これからの子どもたちに必要な力をつけられる教師になるためには」で、第10回記念講演は、同研究会理事長の堀田 龍也 氏による「これからの子どもたちに,つけさせたい力について」。
パネルディスカッションでは、理事の専門分野である「学級経営」、「社会科の授業づくり」、「算数の授業づくり」・「STEAM 教育」という視点から、これからの子どもたちにつけさせたい力を育んでいくために大切なことを討論する。
開催概要
開催日時:7月23日(日) 10:00~12:00 ※入室開始 9:45
開催場所: オンライン開催(zoomウェビナー)
参加対象: 教員、教育委員会、教員を目指す学生
参加費用: 無料
プログラム:
シンポジウム第10回 記念講演「これからの子どもたちに,つけさせたい力について」
堀田 龍也 氏(JEES理事長/東北大学大学院 情報科学研究科 教授・東京学芸大学大学院 教育学研究科 教授)
パネルディスカッション
[コーディネーター]
新保 元康 氏(JEES理事/ほっかいどう学推進フォーラム 理事長)
[パネリスト]
赤坂 真二 氏(JEES理事/上越教育大学教職大学院学校教育実践研究コース 教授)
佐藤 正寿 氏(JEES理事/東北学院大学文学部教育学科 教授)
盛山 隆雄 氏(JEES理事/筑波大学附属小学校 教諭)
関連URL
最新ニュース
- ベネッセ、ミライシード「オクリンクプラスPOWER UPDATE」ウェブセミナー5月8日開催(2025年4月17日)
- すららネット、板橋区教委が「すららドリル」小中学校75校、約3万3000名が利用開始(2025年4月17日)
- サクシード、生活困窮家庭の子どもの学習・生活支援事業を三重県から受託(2025年4月17日)
- コニカミノルタジャパン、東京都「都立学校向け生成AIサービス構築業務」を受託(2025年4月17日)
- 高校授業料無償化「所得制限なし」を主婦層は「賛成」76.1%「公立も私立も反対」13.7%=しゅふJOB総研調べ=(2025年4月17日)
- 44%が地図サービスで塾探し 実態調査から見る新規入塾生獲得のポイントを公開 =カンリー調べ=(2025年4月17日)
- フリーBGM、就職ランキング上位大学50校の94.0%、同上位企業50社の64.0%が利用=フリーBGM協会「年次レポート」調べ=(2025年4月17日)
- 楽天モバイル、インターネット接続サービス「KŌSOKU Access」が島根・淞南学園に導入(2025年4月17日)
- 日本財団パラスポーツサポートセンター、調べ学習に役立つ子ども向けまとめページオープン(2025年4月17日)
- 「社会問題×アート」の国際コンテスト「Fuji-California Young Artists Expo」作品募集(2025年4月17日)