2023年6月20日
MetaMoJi、事例紹介イベント「MetaMoJi Days 2023」7月5日から3日間開催
MetaMoJiは、同社からの情報発信に加え、ユーザーの成功事例や、パートナーの先進事例を紹介するために、オンライン・イベント「MetaMoJi Days 2023」を7月5日から3日間オンラインで開催する。今回で3回目となる本年は、よりパワーアップして、企業から教育現場まで数多くの事例を紹介する。
MetaMoJiでは、DX(デジタルトランスフォーメーション)は現場が自ら主導して進めていくべきくものだと考えている。MetaMoJiのモバイルアプリケーションは、個人の仕事から、チームワーク、そして会社全体のコラボレーションを強力に支援している。実際、MetaMoJiアプリを活用して現場の生産性を飛躍的に向上させている事例も多数出てきているという。
□こんな人におすすめ
学校関係者
・GIGAスクールで端末を導入したが、端末の活用があまり進んでいない
・GIGAスクールで端末を導入したが、授業支援アプリを導入していない
・オンライン授業で使えるアプリを探している
・他の学校での端末の活用方法を知りたい
企業・建設業界関係者
・業務が終わった後も、報告書作成などで深夜残業が続く
・現場で解決できない場合の持ち帰りの移動時間がもったいない
・大量の図面や機材を現場に持ち込み、紛失の危険も
・関係者全員の承認印、いわゆるスタンプラリーが終わらない
開催概要
開催会期:2022年7月5日(水) ~ 7月7日(金)
開催方法:オンラインで開催
*登録したメールアドレス宛に開催内容の案内を送付。
参加費 無料(事前登録制)
問い合わせ:MetaMoJi Days 事務局 E-mail:seminar_ep@metamoji.com
関連URL
最新ニュース
- ベネッセ、ミライシード「オクリンクプラスPOWER UPDATE」ウェブセミナー5月8日開催(2025年4月17日)
- すららネット、板橋区教委が「すららドリル」小中学校75校、約3万3000名が利用開始(2025年4月17日)
- サクシード、生活困窮家庭の子どもの学習・生活支援事業を三重県から受託(2025年4月17日)
- コニカミノルタジャパン、東京都「都立学校向け生成AIサービス構築業務」を受託(2025年4月17日)
- 高校授業料無償化「所得制限なし」を主婦層は「賛成」76.1%「公立も私立も反対」13.7%=しゅふJOB総研調べ=(2025年4月17日)
- 44%が地図サービスで塾探し 実態調査から見る新規入塾生獲得のポイントを公開 =カンリー調べ=(2025年4月17日)
- フリーBGM、就職ランキング上位大学50校の94.0%、同上位企業50社の64.0%が利用=フリーBGM協会「年次レポート」調べ=(2025年4月17日)
- 楽天モバイル、インターネット接続サービス「KŌSOKU Access」が島根・淞南学園に導入(2025年4月17日)
- 日本財団パラスポーツサポートセンター、調べ学習に役立つ子ども向けまとめページオープン(2025年4月17日)
- 「社会問題×アート」の国際コンテスト「Fuji-California Young Artists Expo」作品募集(2025年4月17日)