- トップ
- 企業・教材・サービス
- スリートーン、保育園のホームページを簡単に開設できる「かんたん保育園サイト」スタート
2023年6月27日
スリートーン、保育園のホームページを簡単に開設できる「かんたん保育園サイト」スタート
スリートーンは23日、用意された質問事項に答えるだけで簡単に保育園のホームページを作成するサービス「かんたん保育園サイト」をサービス開始したと発表した。
オープニングキャンペーンとして2023年8月末までの契約で通常月額500円(税抜)のEメールの使用サービスが契約期間中、永年無料、有料の著作権フリー画像を5枚まで無料で提供する。
同サービスは、ホームページを作りたくてもどうすれば良いのかわからない、作るにあたって大きな金額がかかるのは困る、毎日忙しくて内容をホームページの内容を詳しく検討している時間がない。そんな保育園運営の皆様のためにスタートしたサービス。ホームページに記載するための内容を質問事項として用意し、掲載用の写真と一緒に提出するだけでホームページができる。
同サービスの特徴は簡単にホームページの開設ができることは何より、金額も安価で提供しているところ。初期料金が4万5000円、そして月々の月額運用費用が4980円(価格は全て税別)。初期料金及び運用費用にはドメインの取得費用及び更新費用も含まれておりそれ以上の金額はかからない。SSL証明書も標準装備。また、オプションでパスワード付ブログも用意されている。プライバシーを重視し、園児の画像を関係者以外が見ることができないようにしたいというニーズお応え、パスワードを知っている保護者限定で見られるブログをホームページに用意する。また、通常のイベントなどのお知らせは標準機能で情報発信が可能。TwitterやFacebookなどのSNSと連携し、スマートフォンでの表示も可能。
同社ではサービス開始に合わせたオープニングキャンペーンも実施。8月末までの契約で通常月額500円(税抜)のEメールの使用サービスが契約期間中、永年無料となる。メールアドレス数は無制限でユーザーが独自にメールアドレスの追加、削除が可能。またホームページに使用する画像はプライバシーを考慮して独自に撮影された画像を使用せず、著作権フリー画像を使用する際の有料の著作権フリー画像を5枚まで無料で提供する。
関連URL
最新ニュース
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が沖縄県渡嘉敷村で提供開始(2025年4月16日)
- LINEみらい財団、GIGAスクール端末を用いた情報モラル教育の効果測定調査(2025年4月16日)
- 校内でスポーツや運動遊びをしている日本人90.0%、移民70.4% =笹川スポーツ財団調べ=(2025年4月16日)
- 高崎商科大学・短期大学部、「誰でも見られる講義ビデオ」の第2弾を一般公開(2025年4月16日)
- 聖学院高等学校と開志専門職大学が高大連携協定を締結 起業塾プログラムスタート(2025年4月16日)
- 聖心女子大学、学生サービスDXの一環としてAIチャットボットを導入(2025年4月16日)
- インターパーク、市立札幌旭丘高校で「ChatGPT活用講座」を22日に実施(2025年4月16日)
- ミラッソ、教員向けAI活用研修「Teaching Partner Program」を東京・岩倉高校で実施(2025年4月16日)
- TKC、子どもたちのICT教育を支援するために小学生向けプログラミング学習動画を制作・公開(2025年4月16日)
- GMOメディア、保護者の口コミ評価をもとに選出した信頼の教室を発表(2025年4月16日)