- トップ
- 企業・教材・サービス
- Mogic、授業支援システム「Pholly」の「入学前プレ学習プラン」申込受付開始
2023年6月27日
Mogic、授業支援システム「Pholly」の「入学前プレ学習プラン」申込受付開始
Mogicは、同社のクラウド型授業支援システム「Pholly」(フォリー)に、今年11月1日から新たに「入学前プレ学習プラン」を設けるのに伴い、同プランの申し込み受付を7月1日から開始する。
同プランは、推薦入試や総合型選抜が終わり入学までの期間にあわせて11月~4月までの6カ月間、Phollyを利用できる新プランで、Phollyのシステムを使用することで、入学前プレ学習を効率的に行える。
ライトプランの機能に加えてテスト機能も利用でき、費用は11月~4月までの6カ月間の利用、ID数(登録する生徒アカウントと教員アカウントの数)50人まで9万円(税別)~。
Phollyは、授業前のお知らせや資料の配布、授業後のレポート課題やアンケート回収など、教員と学生の間のコミュニケーションを円滑にすることを目的にしたクラウド型の授業支援システムで、学生はスマホやタブレットのアプリ(iOS、Android)からアクセスできる。
新プラン「入学前プレ学習プラン」の登場で、既存の「ライトプラン」「スタンダードプラン」「カスタムプラン」と合わせ、計4種類のプランから用途に合わせて活用できる。また、ライトプラン、スタンダードプランを選んだ人も含め現在、初期費用が無料になるキャンペーンも実施中。
「入学前プレ学習プラン」の概要
・「ライトプラン」:ファイル保管や共有だけでOKという人におすすめ。月額費用はID数100人まで2万円(税別)で、1人あたりのファイル容量は5Gまで対応。初期費用無償キャンペーン実施中
・「スタンダードプラン」:ライトプランで使用できる機能に加え、「グループワーク機能」「テスト機能」「出席管理機能」が使用できるプラン。月額費用はID数100人まで3万9500円(税別)。初期費用無償キャンペーン実施中
・「カスタムプラン」:ユーザーの要望に合わせてカスタマイズできるプラン
関連URL
最新ニュース
- イマドキの高校生、卒業祝いで欲しいものTOP3は「パソコン」「お金」「財布」=渋谷トレンドリサーチ調べ=(2025年2月20日)
- 中京テレビのドローンスクール「そらメディア」、三重・津商業高校で特別授業(2025年2月20日)
- Aoba-BBT、「新・教育論」特設サイトで大前研一学長の講義動画を無料公開(2025年2月20日)
- COMPASS、小学館と連携した「探究学習プログラム」の無償利用受付を開始(2025年2月20日)
- RKKCS、日本No.1小学生プログラマーが誕生「Tech Kids Grand Prix 2024」に初協賛(2025年2月20日)
- ガールスカウト日本連盟、ロボット作りと半導体技術体験でSTEAM教育 奈良県で初開催(2025年2月20日)
- LoiLo、「ロイロノート・スクール」の新機能体験イベント3月12日無料開催(2025年2月20日)
- メイツ、中高一貫校専門個別指導塾WAYSが春期講習オンラインセミナーを28日開催(2025年2月20日)
- 科学技術振興機構、AI×ロボットの研究成果を発信「ムーンショット目標3 公開シンポジウム2025」3月開催(2025年2月20日)
- 兵庫県立篠山鳳鳴高校、1・2年生の探究発表会「探究Day」3月6日に開催(2025年2月20日)