2023年7月14日
LOOPAL、これからの学校リーダーシップについて考える対談イベント23日・28日開催
LOOPALは、未来教育デザイン、サイバーフェリックスと、「これからの時代に求められるスクールリーダーシップ」に関するオンラインの対談イベントを7月23日と28日に開催する。
管理職育成プログラム「学校版MBAスクールリーダーシッププログラム」の提供開始に先立ち開催するイベントで、学校を変えたいという想いを持つ管理職や他の教員を率いる立場の教職員が、アメリカの管理職育成モデルについての先端情報と日本の現状について知り、これから日本で求められる管理職やミドルリーダーの育成について理解を深める。
また、現職学校リーダーのゲストと平井聡一郎氏のトークセッションにより、学校をよりよく変えていく教育リーダーとなるための具体的なステップを描けるような具体例を示す。
1回目と2回目のイベントテーマおよび講演内容は同じだが、ゲストが異なるため対談部分の内容が異なる。
「学校版MBAスクールリーダーシッププログラム」は、「新しい学校づくりの中核を担うマネジメント層、ミドルマネジメント層の育成」をテーマに、平井聡一郎氏と田原佑介氏らのアドバイザーがカリキュラム監修をする新しい研修サービス。LOOPAL、未来教育デザイン、サイバーフェリックスが合同で、8月からサービスを提供する予定。
イベント概要
開催日時:
1回目 7月23日(日)21:00~22:00
2回目 7月28日(金)19:30~20:30
開催場所: オンライン(Zoom)
対 象: 学年主任や研究主任など、他の先生を動かすポジションのミドルマネジメント層、リスキリングを目指す現職の管理職、学校を変えたいという想いを持つすべての教職員
参加費用:無料
関連URL
最新ニュース
- イマドキの高校生、卒業祝いで欲しいものTOP3は「パソコン」「お金」「財布」=渋谷トレンドリサーチ調べ=(2025年2月20日)
- 中京テレビのドローンスクール「そらメディア」、三重・津商業高校で特別授業(2025年2月20日)
- Aoba-BBT、「新・教育論」特設サイトで大前研一学長の講義動画を無料公開(2025年2月20日)
- COMPASS、小学館と連携した「探究学習プログラム」の無償利用受付を開始(2025年2月20日)
- RKKCS、日本No.1小学生プログラマーが誕生「Tech Kids Grand Prix 2024」に初協賛(2025年2月20日)
- ガールスカウト日本連盟、ロボット作りと半導体技術体験でSTEAM教育 奈良県で初開催(2025年2月20日)
- LoiLo、「ロイロノート・スクール」の新機能体験イベント3月12日無料開催(2025年2月20日)
- メイツ、中高一貫校専門個別指導塾WAYSが春期講習オンラインセミナーを28日開催(2025年2月20日)
- 科学技術振興機構、AI×ロボットの研究成果を発信「ムーンショット目標3 公開シンポジウム2025」3月開催(2025年2月20日)
- 兵庫県立篠山鳳鳴高校、1・2年生の探究発表会「探究Day」3月6日に開催(2025年2月20日)