- トップ
- 企業・教材・サービス
- オンライン学習「Gakken ON AIR」、入退院の多い子どもの受講料3カ月間無料
2023年7月24日
オンライン学習「Gakken ON AIR」、入退院の多い子どもの受講料3カ月間無料
学研グループの学研メソッドは、長期入院や入退院の多い子どもに、同社のオンライン学習サービス「Gakken ON AIR」(学研オンエア)を、「3カ月間受講料無料」で提供する取組みを行っている。
「Gakken ON AIR」は、インターネットを通じて幅広い学習コンテンツにアクセスできるオンライン学習サービス。学研グループが長年にわたって培ってきた教育ノウハウと最新のデジタル技術が融合されており、子どもたちが楽しみながら学ぶことができる。
家庭のパソコンやタブレットと病院のWi-Fiがあれば、どこでも勉強できる。また、オンラインライブ授業は全国の仲間と一緒に受講できるが、体力や体調がすぐれないときには画面をオフにして受講したり、録画視聴もでき、治療中の子どもでも状況に合わせて使用できるシステム。
AI搭載の演習問題や映像授業は、他学年の単元も受講でき、「昨年休みがちだったので、前学年の復習をしたい」「数学は得意なので中学2年生の先取りをしてみたい」など、進度に合わせて勉強できる。
また、3カ月の無料期間終了後も、月額1078~8778円(税込)で継続できる。受講料は、5教科セットのサブスクリプションで、ニーズに合わせてリーズナブルな3プランから選択できる。
今回の取り組みは、病気による困難を抱えた子どもたちの支援をしている団体や、小児科のある病院などを通じて、家庭への案内を開始する。
「無料制度」の概要
提供期間:申込み日の翌々月末までの3カ月間
関連URL
最新ニュース
- 学校向けICT教材「すららドリル」、京都・大山崎町の公立小中学校が導入(2025年4月25日)
- リスクモンスター、第13回「お子さん/お孫さんに勤めてほしい企業」1位は?(2025年4月25日)
- 高校生の約5割が「推薦系選抜」を希望 =明光義塾調べ=(2025年4月25日)
- GMOインターネット、九州大で「AIを活用したWebアプリ開発」の講義(2025年4月25日)
- バッファロー、京都大学の新入生にマウス3033台を寄贈(2025年4月25日)
- 早稲田大学アカデミックソリューション、女子中高生向け「AI・プログラミング Camp」台湾で開催(2025年4月25日)
- 未来キッズコンテンツ総合研究所、「第1回 世界AIアスリート選手権大会」に向けて高校生がデジタル表現力を身につけるための学習プログラムを拡充(2025年4月25日)
- サイバーフェリックス、「学校版MBAスクールリーダーシッププログラム」第2期募集前セミナー(2025年4月25日)
- エリクソン×KDDI、大阪・関西万博で教育イベント「デジタルミライラボ」を無料開催(2025年4月25日)
- スタディプラス、塾関係者・参議院議員が登壇する「Studyplus Agenda 2025 SS~いま考えるべき教育と経営の論点~」6月開催(2025年4月25日)