- トップ
- 企業・教材・サービス
- iPadを教師手帳にするPDFテンプレート「Digital Teacher’s Planner」30%オフで販売
2023年8月1日
iPadを教師手帳にするPDFテンプレート「Digital Teacher’s Planner」30%オフで販売
ICTeacherは7月28日、iPadを教師手帳として使用できるPDFテンプレート「Digital Teacher’s Planner」2023年度版を、30%オフで販売していると発表した。
元教員がデザインしたPDF形式の教師手帳で、iPadの手書きアプリなどに読み込んで使用する。カレンダーだけのDigital Teacher’s Planner Simpleと、授業計画や名簿による生徒管理、座席表、校務別スケジュール管理ページなども含むDigital Teacher’s Planner Proがある。
紙の教師手帳同様に、週間カレンダーと日間カレンダー部分は時間割形式で、週案の作成がしやすい。Pro版は、スケジュール管理、授業計画や名簿、座席表、児童・生徒個人記録表、校務別スケジュール、会議ノートなどが作成可能。
Simple版は約600ページ、Pro版は約5000ページだが、各ページにはリンクボタンが設置され、簡単にページ移動ができる。
7月21日以降は、Simple版は定価980円を686円で、Pro版は定価1480円を1036円で販売する。
関連URL
最新ニュース
- 中学生の定期テストに関わる親は88%!子どもとのベストな距離感とは?=DeltaX 調べ=(2025年6月13日)
- JST、「2025年度国際科学オリンピック」日本代表が決定(2025年6月13日)
- Waffle、アプリ開発コンテスト「Technovation Girls 2025」の日本公式ピッチイベント21日開催(2025年6月13日)
- 東京都市大学等々力中・高、「等々力ICTフェア2025 授業見学会」21日開催(2025年6月13日)
- JEES教育シンポジウム「みんなで応援!教師を目指す学生と若手教師たち」7月開催(2025年6月13日)
- 大阪大谷大学とTFabWorks、「子ども主体」のプログラミング教育のあり方を考えるセミナー28日開催(2025年6月13日)
- Reelu、学んだ英語を「使える」に変える語学学習応援チャンネル「Reelu Lingo!」スタート(2025年6月13日)
- ECC、文科省「AIの活用による英語教育強化事業」に採択(2025年6月13日)
- 教員の3割以上が業務負担が大きすぎるため「転職したい」と回答 =ドラゴン教育革命調べ=(2025年6月13日)
- 名城大学、NTT ExCパートナーと共同で「AIオンライン服薬指導学習システム」開発(2025年6月13日)