- トップ
- 企業・教材・サービス
- NTTスマートコネクト、教育機関向け「3Dメタバースサービス」の提供開始
2023年8月29日
NTTスマートコネクト、教育機関向け「3Dメタバースサービス」の提供開始
NTTスマートコネクトは28日、NTTデータNJKとともに、教育機関向け「3Dメタバースサービス」の提供を開始した。
同サービスでは、仮想空間(メタバース)に新たな教育の場を提供することで、学びの多様化を支援する。対面学習に加えてメタバース学習という新たなICT活用の選択肢を教育現場に提供するほか、例えば不登校の児童生徒たちに新たな学びの場を提供して、社会との接点を築く機会を目指す。
具体的には、①探究学習教材などとの併用で他校との交流学習を活性化、②全校集会・学校説明会などイベントシーンでの活用で進学意欲を醸成、③海外や地域産業との交流によるグローカル人材の育成、④企業や異なる学校種との交流によるキャリア教育の機会拡大、⑤不登校児童生徒の学習面・精神面への支援としての活用―などで利用できる。
NTTスマートコネクトは、同サービスの提供主体として、メタバース空間内のコンテンツ制作と空間内データの分析・コンサルティングなどを行う。一方、NTTデータNJKは、教育機関向けカスタマイズや保守・運用を担当。
【サービス内で利用できる空間】
・教室:最大収容人数50人
・集会所:最大収容人数120人
・面談室:最大収容人数5人
・ブレイクアウトルーム:最大収容人数50人
関連URL
最新ニュース
- すららネット、教育の今と未来を考える「FORUM 2023」18日から4日間オンライン開催(2023年10月4日)
- 24年新入社員研修「ChatGPT」研修を予定している企業は約5割 =WHITE調べ=(2023年10月4日)
- 入社1年以内に習得したいスキル1位は「専門スキル」=ジェイック調べ=(2023年10月4日)
- 20代の身に付けたいスキルは「AI・ChatGPT」より「Webマーケティング」=WEBMARKS調べ=(2023年10月4日)
- ICT教材「すららドリル」、福井・高浜町の小中学生700人が利用を開始(2023年10月4日)
- すららネット、足利市が「デジタル田園都市国家構想交付金」で「すららドリル」導入(2023年10月4日)
- Another works×徳島・那賀町、「複業人材活用の実証実験」で3人の登用を決定(2023年10月4日)
- ミラボ、香川県小豆島町で子育て支援アプリ「小豆島町こどもとおとなの健康ナビ」提供開始(2023年10月4日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が長野県塩尻市で提供を開始(2023年10月4日)
- 日本漢字能力検定協会、「今年の漢字」を11月1日から募集開始(2023年10月4日)