2023年8月31日
Sky、名古屋大学「中央図書館2F多目的エリア」のネーミングライツを取得
Skyは30日、名古屋大学と、同大施設のネーミングライツ(施設命名権)取得に関する「ネーミングライツ事業実施契約」を締結したと発表した。
同大は、自己収入拡大のため、2018年8月に「ネーミングライツ制度」を導入。今回、東山キャンパス(名古屋市千種区)中央図書館2階多目的ラーニングエリアについて公募を行い、審査委員会による審査を経て、同社をネーミングライツ・パートナーに決定した。
今年9月1日~2028年8月31日まで、同施設の愛称は「Sky Learning Studio」になり、今後は、サインの設置や印刷物などで愛称を積極的に使用する。
同中央図書館は、同大の教育・研究を支援する附属図書館の中核的な施設で、2022年度の利用者数は延べ約49万人にのぼり、多くの利用者に様々なサービスを提供している。今後は、命名権料を活用して、図書館資料(電子化含む)や図書館施設の充実を図っていく。
【ネーミングライツの概要】
協定期間:2023年9月1日(金)~2028年8月31日(木)
対象施設:名古屋大学東山キャンパス中央図書館2階多目的ラーニングエリア (延べ床面積:796.6㎡)
主な利用者:名古屋大学の学生
用途:学習など
愛称名:
・アルファベット表記「Sky Learning Studio」
・日本語表記「スカイ ラーニング スタジオ」
愛称の使用:施設内にサインの掲示
付帯権利:施設内に企業紹介ボードを
設置
関連URL
最新ニュース
- 「THE日本大学ランキング2025」 発表 東北大学が5回連続で総合1位(2025年4月7日)
- 偏差値50以上の私大合格者、60.9%が参考書の利用は「選抜型学習法」=武田塾調べ=(2025年4月7日)
- COMPASS、経産省「探究・校務改革支援補助金」の実証自治体・学校を募集(2025年4月7日)
- 高校教師の8割以上が食生活は学力に影響すると思っている=PECOFREE調べ=(2025年4月7日)
- 新年度、新たに勉強を始めようと考えている人は6割 =MS-Japan調べ=(2025年4月7日)
- 2025年版 新小学1年生の「将来就きたい職業」、親の「就かせたい職業」 =クラレ調べ=(2025年4月7日)
- Z世代 71%は「前職在職中」に転職活動を開始 =Medivoke調べ=(2025年4月7日)
- monoAI technology、姫路市と連携し2Dメタバース「ZEP」を活用した学習プラットフォームを提供開始(2025年4月7日)
- 芝浦工業大学、新入生の女子比率が27.8%に 過去最高を更新(2025年4月7日)
- 追手門学院大学、理工学部を開設し9学部で初の入学式(2025年4月7日)