2023年9月7日
中部大学、研究を一同に紹介する「中部大学フェア 2023」14日開催
中部大学は、研究を一同に紹介する「中部大学フェア 2023」を9月14日に開催する。
「地域からあてにされる大学」を目指し「知のプラットフォーム」としての役割を担う同学の研究力と研究シーズを広く社会に発信し、研究交流の推進や情報提供、産官学連携のきっかけづくりの場とする。
ファナック取締役会長による特別講演、同学講師によるミニ講演会、同学修士課程学生による研究交流会など、研究を通じて同学を紹介する。
企業関係者や地域住民など、誰でも参加できるが、特別講演は、事前申込が必要。
開催概要
開催日時:9月14日(木)10:00‐15:30
開催会場:中部大学キャンパス(愛知県春日井市)
内容:
特別講演 10:00‐11:40「産業用ロボットが創る近未来の製造業」
講師 稲葉 善治 氏(ファナック 取締役会長)
ブース形式によるポスターセッション 11:45‐15:30
技術相談・知的財産相談 11:45‐15:30
交流コーナー 11:45‐15:30
ミニ講演会 13:00‐14:00
AI数理データサイエンスセンター 講師 平川 翼 氏
中部高等学術研究所 准教授 杉田 暁 氏
持続社会創成教育プログラム(PEPS)2023年度研究交流会 14:00‐15:30
大学院持続社会創成教育プログラム生によるポスターセッション
関連URL
最新ニュース
- オンライン鉄人予備校「テツヨビ」、新プラン「高等部まるっとプラン」を提供開始 高校生の塾離れを防ぐ(2025年4月11日)
- コドモン、宮城県多賀城市の児童クラブ6施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年4月11日)
- 学研、TOASUが5月から生成AIの5講座の日程を追加して提供(2025年4月11日)
- 26年卒 8割の学生が「ポータブルスキル」の習得を重視 =学情調べ=(2025年4月11日)
- エデュテクノロジー、三重県立昴学園高校の「DXハイスクール事業」をサポート(2025年4月11日)
- D1-Lab、メタバース開発エンジン「Brave Engine」が松商学園高校の通信制課程で採用(2025年4月11日)
- ISI日本語学校、AI学習プラットフォーム「Monoxer」を導入(2025年4月11日)
- エクシード、マイクラMOD開発が“遊び感覚”で学べる小学生向け教材を開発(2025年4月11日)
- アイディアヒューマンサポートサービス、特別セミナー「中高生の親がやるべき5つのこと」21日開催(2025年4月11日)
- 河合塾、教育関係者を対象とする「第11回KEI大学経営セミナー」24日開催(2025年4月11日)