2023年9月12日
ニュークリエイター・オルグ、教員向け「生成AI研修プログラム」を昭和女子大附属中高で実施
ニュークリエイター・オルグは11日、教員を対象とした、ChatGPTなどの生成AIの活用研修プログラムを、昭和女子大学附属昭和中学・高校で実施したと発表した。
同研修プログラムは、急速に進化するテクノロジーの中で教育現場をリードするためのツールとして、生成AIの可能性を探求し、教育の未来に新たな視点を提供するもので、同校の教員5人を対象に、8月22日に実施。
当日は、生成AIの活用例や使用方法、使用する際のリスクなどを分かりやすく解説したほか、ChatGPTのAPIを活用したオリジナルアプリケーションで実際に体験。教員らは、業務への活用や生徒への適切な使用方法の指導ができるようになることを目指した。
研修に参加した教員からは、「(生成AIが)どういったものか分からないと生徒にも教えられないので、体験できて良かった」(理科教員・管理職)、「実際の普段の業務の中に組み込めるイメージが湧いたし、リスクの面についても、これまでよりもクリアになった」(社会科教員)といった声が寄せられた。
同研修プログラムは、生成AIの教育への可能性を探るもので、教員は生成AIの背景や特性を理解して、現場での活用方法を学ぶ。目的には、生成AIで教材の質や効率を向上させ、新しい教育手法を採用すること、さらに、教員の業務効率化を促進して、生徒との対話時間を増やすことや、トラブルを防ぐための知識共有が含まれている。
【実施概要】
実施日時:8月22日(金)9:00~12:00(3時間)
実施場所:昭和女子大学附属中学・高校[東京都世田谷区太子堂1-7-57]
対象:昭和女子大学附属中学・高校の教員5人
主な内容:
・生成系AI「ChatGPT」とは
・活用方法、事例
・プロンプトエンジニアリングの入門・応用・活用
・生成AIを普及させるためのロードマップ
関連URL
最新ニュース
- AI型教材「キュビナ」、久喜市の教育ダッシュボードへ学習データを連携(2025年1月15日)
- 日本発「10代のデジタルエチケット」プログラム、スウェーデン公立高が導入(2025年1月15日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が埼玉県白岡市で提供開始(2025年1月15日)
- 「教育・学習アプリ」、起動回数は1日平均2.5回 =フラー調べ=(2025年1月15日)
- 岡山大学、「次世代AIと医学の可能性シンポジウム」28日開催(2025年1月15日)
- 兵庫県立大学、高校生&保護者向けのスペシャルコンテンツを公開(2025年1月15日)
- 近畿大学、findの落とし物検索サービス「落とし物クラウドfind」を導入(2025年1月15日)
- セガと筑波大学、「MDA人材育成戦略パートナーシップ協定」を締結(2025年1月15日)
- Hakuhodo DY ONE、「ゼロワングランドスラム2024」日本一の小学生プログラマー決定(2025年1月15日)
- NIJIN、中学教師向けオンラインセミナー「世界を変える教育とは」24日開催(2025年1月15日)