- トップ
- 企業・教材・サービス
- プロシーズ、動画配信サービス「P-MOVIE」にクイズを出題できる機能を搭載
2023年9月13日
プロシーズ、動画配信サービス「P-MOVIE」にクイズを出題できる機能を搭載
プロシーズは11日、研修動画配信サービス「P-MOVIE」に動画視聴中にクイズを出題できる機能を搭載したことを発表した。
動画視聴中にクイズ出題ができる機能では、教材を作りこむ必要がなく、ノーコードで動画内にクイズを簡単に埋め込むことができる。また、選んだ選択肢によってマルチエンディングや異なる解説動画を表示することも可能で、受講者に合わせて個別最適化された学習を提供できる。
P-MOVIEはPC、スマホ、タブレットから、動画をアップロードして閲覧できる「マルチデバイス対応動画配信システム」。暗号化、アクセス元制限などセキュリティの高い配信が可能で、自動文字おこし・自動翻訳が可能な多言語対応の字幕機能や、倍速再生機能、読み飛ばし防止機能など研修シーンに便利な機能がある。また、同社のLearningWare(LMS)との連携で、動画を最後まで見たかどうかや動画表示時間を把握することもできる。
関連URL
最新ニュース
- iTeachers TV Vol.380 日本体育大学柏高校 中村亮介 先生(前編)を公開(2023年10月4日)
- すららネット、教育の今と未来を考える「FORUM 2023」18日から4日間オンライン開催(2023年10月4日)
- 24年新入社員研修「ChatGPT」研修を予定している企業は約5割 =WHITE調べ=(2023年10月4日)
- 入社1年以内に習得したいスキル1位は「専門スキル」=ジェイック調べ=(2023年10月4日)
- 20代の身に付けたいスキルは「AI・ChatGPT」より「Webマーケティング」=WEBMARKS調べ=(2023年10月4日)
- ICT教材「すららドリル」、福井・高浜町の小中学生700人が利用を開始(2023年10月4日)
- すららネット、足利市が「デジタル田園都市国家構想交付金」で「すららドリル」導入(2023年10月4日)
- Another works×徳島・那賀町、「複業人材活用の実証実験」で3人の登用を決定(2023年10月4日)
- ミラボ、香川県小豆島町で子育て支援アプリ「小豆島町こどもとおとなの健康ナビ」提供開始(2023年10月4日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が長野県塩尻市で提供を開始(2023年10月4日)