2023年9月13日
ランドセルの色、男子の76.1%が「ブラック系」、女子の56.9%が「レッド系」を選択=日本トレンドリサーチ調べ=
NEXERが運営する日本トレンドリサーチは12日、ランドセル専門メーカー「ララちゃんランドセル」と共同で、小学生以上の子どもがいる全国の男女489人を対象に実施した、「ランドセルの購入に関するアンケート調査」の結果をまとめ発表した。
それによると、「子どものランドセルはいつ頃購入したのか」を聞いたところ、だいたい「入学前(年長)の秋頃」に購入したとの回答が最も多く、その理由については「種類が豊富に出てくる時期だから」「その頃に買わないと気に入った物がなくなると聞いたから」といった声が寄せられた。
「ランドセルの購入費用」を尋ねたところ、最も多かったのは「4~5万円未満」18.4%で、以下、「2~3万円未満」18.2%、「3~4万円未満」18.0%、「2万円未満」16.0%が続いた。
また、「ランドセルの色は何色にしたのか」を聞いたところ、男の子の場合は7割以上(76.1%)が「ブラック系」のランドセルを購入したと回答。その理由については、「特に考えもしなかったが男の子は黒という風潮なので」「落ち着いた色で子どもも気に入ったから」「傷が目立たないように」といった声が寄せられた。
ブラック系以外では、「ブルー系」12.6%、「レッド系」4.5%、「ブラウン系」2.4%などが選ばれていた。
一方、女の子の場合は「レッド系」56.9%が最も多く、その理由については、「みんな水色か紫が多くて選びたくなかったし、赤がかわいかったから」「おしゃれに見えるから」「本人が決めたから」といった声が寄せられた。
レッド系以外では、「ピンク系」17.1%、「パープル系」6.9%、「ブルー系」6.6%などが選ばれていた。
この調査は、事前調査で「小学生以上の子どもがいる」と回答した全国の男女を対象に、9月2日~5日にかけて、インターネットで実施した。有効回答数は489人。
関連URL
最新ニュース
- MetaMoJi、リアルタイム学習支援アプリ「MetaMoJi ClassRoom」無料オンラインセミナー開催、新セミナーも開始(2025年2月19日)
- NIJIN、オンラインとリアルでの通学が選択できる「NIJINアカデミー」が草津市の補助金交付支援対象に認定(2025年2月19日)
- VISH、奈良県葛城市の公立就学前施設で「園支援システム+バスキャッチ」を導入(2025年2月19日)
- コドモン、東京都北区の保育園25施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月19日)
- 拡大する大学入試「女子枠」について2年前より「賛成」が減少 =河合塾調べ=(2025年2月19日)
- 小中高生の習い事、9割の親が「子どもがやりたがっているかどうか」を重視 =栄光ゼミナール調べ=(2025年2月19日)
- 中高生の子どもを持つ親の18.6%がキャッシュレスお年玉の導入意向あり =ネオマーケティング調べ=(2025年2月19日)
- 就職活動で「自分自身が成長できそうか」を重視する学生が8割超 =学情調べ=(2025年2月19日)
- リクルートマネジメントソリューションズ、「生成AIと学びの環境に関する調査」の結果発表(2025年2月19日)
- 延岡学園、2026年4月に高校生ホワイトハッカーやデータアナリストなどを育成する情報科「TECHLETE」新設(2025年2月19日)