2023年9月15日
Mined、『ジュニア空想科学読本』読者限定の小中学生向け科学イベントを開催
Minedが運営する教育プラットフォーム「スコラボ」は、『ジュニア空想科学読本』シリーズの著者・柳田理科雄氏とともに、科学を楽しく学べる無料オンラインイベントを9月30日に開催する。
子どもたちが大好きなアニメやゲームをテーマにしながら、全国の小中学生と一緒にインタラクティブな教育ライブを体験できる無料イベントを開催する。今回扱うテーマはいま人気の2つのアニメから。【SPY×FAMILY】「ヨルさんはあまりに強すぎませんか?」と、【ちいかわ】「草むしり検定はどれくらい難しいの?」。
開催概要
開催日時:9月30日(土)19:00~20:00
開催方法:Zoomを利用してオンライン実施
参加対象:『ジュニア空想科学読本』読者限定で小中学生
*申込時に一番お気に入りのジュニア空想科学読本に書かれたネタを入力のこと。
*授業は小学5年生以上を想定して構成されているが、小学4年生以下でも、電卓を使って小数の掛け算割り算ができれば問題なく楽しめる。
参加定員:500名
参加費:無料
関連URL
最新ニュース
- イマドキの高校生、卒業祝いで欲しいものTOP3は「パソコン」「お金」「財布」=渋谷トレンドリサーチ調べ=(2025年2月20日)
- 中京テレビのドローンスクール「そらメディア」、三重・津商業高校で特別授業(2025年2月20日)
- Aoba-BBT、「新・教育論」特設サイトで大前研一学長の講義動画を無料公開(2025年2月20日)
- COMPASS、小学館と連携した「探究学習プログラム」の無償利用受付を開始(2025年2月20日)
- RKKCS、日本No.1小学生プログラマーが誕生「Tech Kids Grand Prix 2024」に初協賛(2025年2月20日)
- ガールスカウト日本連盟、ロボット作りと半導体技術体験でSTEAM教育 奈良県で初開催(2025年2月20日)
- LoiLo、「ロイロノート・スクール」の新機能体験イベント3月12日無料開催(2025年2月20日)
- メイツ、中高一貫校専門個別指導塾WAYSが春期講習オンラインセミナーを28日開催(2025年2月20日)
- 科学技術振興機構、AI×ロボットの研究成果を発信「ムーンショット目標3 公開シンポジウム2025」3月開催(2025年2月20日)
- 兵庫県立篠山鳳鳴高校、1・2年生の探究発表会「探究Day」3月6日に開催(2025年2月20日)