- トップ
- STEM・プログラミング
- WRO Japan、国際ロボコン「WRO 2023 パナマ国際大会」に日本代表14チーム出場
2023年9月20日
WRO Japan、国際ロボコン「WRO 2023 パナマ国際大会」に日本代表14チーム出場
WRO Japanは15日、国際ロボコン「WRO 2023 パナマ国際大会」に日本代表14チームが出場することを発表した。
世界85以上の国および地域の小中高校生が参加する国際ロボコン「WRO(World Robot Olympiad)」国際大会は、11月7、8、9日の3日間、パナマ・パナマシティで開催。
8月27日に東京都立産業貿易センタ―浜松町館で開催されたWRO 2023 Japan 決勝大会で選抜された14チーム、選手とコーチを合わせた46名を日本代表として派遣する。
選手は、ロボットのモデルデザインや自律的に制御するプログラムを開発し、与えられた課題を解決する競技に挑戦。
パナマ国際大会出場チームは、2泊3日の「チーム強化合宿」でさらに技術力・表現力を磨き、「チームJAPAN」として結束を固め、11月の国際大会に臨む。
WRO2023 パナマ国際大会 概要
日程:11月7日(火)、8日(水)、9日((木))
会場:Panama Convention Center
競技内容:自律型ロボットによる競技(ROBO MISSION, ROBO SPORTS, FUTURE INNOVATORS, FUTURE ENGINEERS)
参加国:アメリカ、ドイツ、日本、イタリア、中国、スペイン、ブラジル、インド、UAE、サウジアラビ ア、カタール、イラク、シンガポール、マレーシア、インドネシア、フィリピン、台湾、南アフリア、デンマーク等
関連URL
最新ニュース
- プログラミング未経験からITエンジニアへ転職、約8割が「良かった」と回答 =インタースペース調べ=(2025年1月20日)
- おこづかいをもらっている小中学生は約8割 =ニフティ調べ=(2025年1月20日)
- お年玉は何歳まで?親の34.7%が「高校卒業まで」と回答=NEXER&青山ラジュボークリニック調べ=(2025年1月20日)
- オンライン大学卒業生、採用業務経験者の約4割が「積極的に採用したい」と回答=サイバー大学調べ=(2025年1月20日)
- ソニー教育財団、2024年度「教育助成論文」入選発表(2025年1月20日)
- 家庭環境に悩む子どもとその親、93.8%が「進路希望に差異あり」=第3の家族調べ=(2025年1月20日)
- FIRST Japan 、6~16歳対象「ロボット/STEAM競技会」のスポンサーを募集(2025年1月20日)
- 「日本eスポーツアワード2024」、年間最優秀eスポーツプレイヤー賞を発表(2025年1月20日)
- エクシード、教室で作ったゲームでRobloxの面白さと可能性を体験(2025年1月20日)
- 「学研の図鑑LIVE」とコラボした探索アトラクション施設が愛知・日進市にオープン(2025年1月20日)