- トップ
- 企業・教材・サービス
- アイデミー、AI/DXの人材育成プラットフォームにパーソナルAIアシスタント「My Aide」搭載
2023年9月21日
アイデミー、AI/DXの人材育成プラットフォームにパーソナルAIアシスタント「My Aide」搭載
デジタル変革に伴走するアイデミーは19日、法人向けのオンラインDXラーニング「Aidemy Business(アイデミービジネス)」と個人向けのPython特化型オンラインプログラミングスクール「Aidemy Premium(アイデミープレミアム)」に、大規模言語モデル(Large Language Model=LLM)を活用した新機能として、パーソナルAIアシスタント「My Aide(マイエイド)」を搭載したと発表した。2023年秋より試験運用を開始し、2024年初頭にリリースする予定。
2022年11月の発表以降、日常に浸透し始めているOpen AI社のChatGPTをはじめ、昨今、生成AIを活用したサービスが次々に誕生している。その潮流を支える技術が、大量のテキストデータを使ってトレーニングされた自然言語処理モデルのLLM。膨大なドキュメントを学習し、幅広い知識を備え、ユーザーが求めるタイミングでタイムリーに回答できるLLMは教育との相性がよいとされている。
同社で兼ねてより注力していたLLMの活用戦略の1つとして、パーソナルAIアシスタント「My Aide」をAidemy BusinessとAidemy Premiumに新機能として搭載することを決定した。累計ユーザーが23万人以上であるAidemyのサービスの質問履歴や受講履歴を踏まえ、AIがコースの学習に関する質問に即時に回答する。また、将来的には、受講者の学習履歴と累計400社以上の法人に提案してきた人材育成カリキュラムをデータベースとして、受講生の業務課題やニーズ、興味に合わせたカリキュラム提案の実現を目指す。
関連URL
最新ニュース
- Polimill、天理市で省庁・自治体向けサポートAI「QommonsAI」の導入サポート研修実施(2025年2月21日)
- コドモン、山形県長井市の児童センター5施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- コドモン、長野県須坂市の公立保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- ゲシピ、小学生の保護者限定セミナー「子どもの英語上達は体験が全て」開催(2025年2月21日)
- 小中学生ともに5教科で好きな教科は「社会」、苦手な教科は「算数・数学」=ニフティ調べ=(2025年2月21日)
- 教育格差があると考える人は約7割 =イー・ラーニング研究所調べ=(2025年2月21日)
- 身近に通信制高校に通う人がいる10代は半数以上 =クリスク調べ=(2025年2月21日)
- 総合型選抜で一般入試を上回る成果を実感した学生が7割以上 =ブルーアカデミー調べ=(2025年2月21日)
- 8割の学生が「キャリアは自身で選択したい」と回答 =学情調べ=(2025年2月21日)
- 芝浦工業大学主催「高校化学グランドコンテスト」派遣チームが国際大会で第1位、第3位に入賞(2025年2月21日)