2023年9月25日
25卒学生の就職活動におけるAIの利用経験「あり」・「なし」ともに約5割=ジェイック調べ=
ジェイックは21日、「就職活動におけるAI活用」に関するアンケート調査結果を発表した。
「就職活動において、ChatGPTなどのAI(人工知能)を利用したことはありますか?」の質問には「利用したことがある」が44.9%、「利用方法を知っているが利用したことはない」が37.3%、「利用方法がわからないので利用したことはない」が15.9%。「利用方法を知っているが利用したことはない」、「利用方法がわからないので利用したことはない」は合わせて53.2%で、「利用したことはない」と、「利用したことがある」がほぼ同数。
「就職活動において、AIが役立ちそうだと思う場面として、あてはまるものを2つ選択してください」の質問には、「自己PRの作成、添削」が93.5%、「志望動機の作成、添削」が78.5%、「求人情報のマッチング」が18.3%、「面接練習」が16.1%だった。
調査概要
名称:「就職活動におけるAI活用」に関するアンケート調査
対象:同社サービス「Future Finder」に登録した2025年卒学生
機関:自社調査
方法:Webアンケート
期間:6月23日~7月22日
回答者数:107名
関連URL
最新ニュース
- コドモン、平塚市の公立保育所8施設が保育・教育施設向けICTサービス「CoDMON」導入(2023年12月8日)
- 25卒学生の8割以上が「就活の早期化を感じる」と回答 =ジェイック調べ=(2023年12月8日)
- Yahoo!きっず、子どもたちが今年もっとも検索した「検索ランキング2023」と「急上昇ワード」を発表(2023年12月8日)
- 「キャリア教育プログラム」 89%以上の学生の「貢献欲求」や「成長意欲」の向上に寄与 =エン人材教育財団調べ=(2023年12月8日)
- 学費はどこまで無償にする?大学まで? =ポリミル調べ=(2023年12月8日)
- コスモ、滋賀大学の学生に1カ月間のインターンシップなどを実施(2023年12月8日)
- 金沢工大、時間・空間の制約を超越した「未来型の教材」をMatterportのデジタルツインで開発(2023年12月8日)
- NTT東日本 北海道事業部、札幌市立八軒小で出張授業「ネット安全教室」を開催(2023年12月8日)
- ソフトバンクロボティクス、中高生向け「生成AIリテラシー教材」提供開始(2023年12月8日)
- わかるとできる、小学生対象のプログラミング教室「スクラッチ講座」を開始(2023年12月8日)