- トップ
- 企業・教材・サービス
- アルク、「ディズニーファン」でディズニー英会話アプリ「fantaSpeak」の連載
2023年10月3日
アルク、「ディズニーファン」でディズニー英会話アプリ「fantaSpeak」の連載
アルクは2日、ディズニーの情報誌「ディズニーファン」(発行:講談社)で、ウォルト・ディズニー・ジャパン監修の英語・英会話アプリ「fantaSpeak」(ファンタスピーク)の連載を行うと発表した。
連載は、同誌10月号(8月25日発売)から開始し、6カ月連続で掲載。米国のディズニーパーク&リゾートを舞台にした、英会話が学べるコーナー「US Disney Parks」と連動した内容として、「ディズニー ファンタスピークで楽しく学ぶ英会話」と題して、6回にわたり海外パークで使える英語表現について掲載していく。
具体的には、「私と一緒に写真を撮ってもらえますか?」、「このレストランはどこにありますか?」といった、海外パークでの英語でのコミュニケーションに役立つ英語表現を学ぶことができる。誌面に掲載した会話シーンは「fantaSpeak」の無料エリアで、音声再生とスピーキングの練習が期間限定で無料でできる。
また、連載開始に合わせ、同誌面で「USディズニーパークで英語で話したいこと」を募集。読者から寄せられた声は、「US Disney Parks」の新たな会話シーンとして、今後追加する予定。
「fantaSpeak」は、ディズニー作品やピクサー作品で英語4技能が学べる「Stories」、米国カリフォルニア ディズニーランド・リゾートとフロリダ ウォルト・ディズニー・ワールド・リゾートを舞台にしたリアルな英会話ができる「US Disney Parks」、ディズニーの名言やトリビアなど心ときめく英語に毎日触れる「Daily Disney」の3つのコーナーで構成。メインの3コーナーとアプリ学習の利点を融合させて、英語学習の習慣化をサポートする。
また、「US Disney Parks」は、米国ディズニーパーク&リゾートで使用する会話を想定した、英会話の練習ができるコーナーで、自宅でスマホを使って英会話の練習ができるほか、現地で使えるフレーズ集としても活用できる。
「食事」「買い物」「移動」「ホテル」など海外旅行で欠かせない会話のほか、「キャスト」「アトラクション」「ショー」など、「ディズニー ファンタスピーク」ならではの英会話シーンを収録している。
関連URL
最新ニュース
- ポータブルスキルを身に着けることに「関心がある」と回答した20代が9割超 =学情調べ=(2025年1月21日)
- 日本ではデジタルポートフォリオとAIを活用した履歴書が増加傾向に=Canvaレポート=(2025年1月21日)
- 群馬県太田市、年額60万円「太田市みらい給付型奨学金」令和7年度奨学生を募集中(2025年1月21日)
- 有明高専、東大大学院d.labと「半導体人材育成分野での包括連携協定」締結(2025年1月21日)
- ELSA JAPAN、東京成徳中高がAI英語発話支援サービス「ELSA Speak」を導入(2025年1月21日)
- IPA、情報処理技術者試験・支援士試験情報/令和7年度春期試験の申込受付を開始(2025年1月21日)
- 未来キッズコンテンツ総合研究所、「シンギュラリティバトルクエスト2024」優勝者決定(2025年1月21日)
- TENHO、文科省「DXハイスクール」採択校の取り組みで江別高校にAIプログラム提供(2025年1月21日)
- TENHO、生成AI活用「AI共創型探究学習プログラム」を全国の高校に提供(2025年1月21日)
- 子ども・学生VR自由研究大会組織委員会、ジュニアボランティア研究員が本格始動(2025年1月21日)