- トップ
- STEM・プログラミング
- NTT東日本、UNOで対戦するプログラミングコンテスト「ALGORI」開催
2023年10月4日
NTT東日本、UNOで対戦するプログラミングコンテスト「ALGORI」開催
東日本電信電話(NTT東日本)は2日、学生が楽しくプログラミングを学ぶ場を創出することを目的に、UNOで対戦するプログラミングコンテスト「ALGORI(アルゴリ)」を、2024年1月から3月にかけて開催すると発表した。同社ではエントリーの受付を開始し、参加者向けのプログラム開発キットの配布を開始している。
現在、事業の高度化、生産性向上、社会課題の解決に向け、さまざまな業種・業態においてデジタルトランスフォーメーションの重要性が増している。その一方で、それを担うIT人材の不足が喫緊の課題となっている。経済産業省が発表した試算によると、2030年には最大約79万人が不足するとされ、IT人材の需給バランスには大きな偏りが存在している。
このような課題に対し、同社では、若い世代にプログラミングに対する興味を促し、“楽しく”プログラミングを学んで技術を向上させる機会を提供するため、「ウノ」の戦略を競うプログラミングプラットフォームを開発。「ウノ」は80を超える国々で年間2000万個以上の販売実績を誇るカードゲームの定番。同ゲームを展開するマテル・インターナショナルの協力のもと、同社は開発に着手した。また、同プラットフォームを用いて開催するALGORIを通じ、次世代を担うIT人材の輩出を目指す。
2023年度「ALGORI(アルゴリ)」は、「ウノ」をテーマにしたプログラミングコンテスト。参加者が「ウノ」で勝つためのアルゴリズムを模索し、作成したプログラム同士を対戦させ、勝敗を決定する。2016年のリニューアル時から加わった“白いワイルド”のルールを導入するなど、最新の「ウノ」公式ルールに基づいており、どのようなアルゴリズムを組むかで勝敗が分かれるコンテストとなっている。
昨年度に続き2回目となる今回は、初心者・経験者問わず、より多くの学生が参加できるよう3つの大会サポートを用意。環境構築から戦略作りまで。プログラム提出をサポートする『講習会』を実施するほか、参加者同士で模擬対戦ができる『模擬戦プラットフォーム』を開設、参加者同士が交流し、同社のエンジニアに質問できる『参加者コミュニティ』も開設する。
関連URL
最新ニュース
- SNS流行語ランキング2024年3Q発表、3位「地面師たち」2位「無課金おじさん」1位は?(2024年10月9日)
- プログラミングスクールのオンライン受講者は全体の93.5% = CloudInt 調べ=(2024年10月9日)
- 8割超が「リアル開催のインターンシップの方が、満足度が高い」 =学情調べ=(2024年10月9日)
- No Company、「就活生が望む企業の適切な連絡(頻度・内容・方法)調査」の結果(2024年10月9日)
- 大学生が位置情報アプリに求めるのは“位置情報の正確性”と“安心感”=スピンシェル調べ=(2024年10月9日)
- 山田進太郎D&I財団、STORESとLIXILが「Girls Meet STEM」に新たに参画(2024年10月9日)
- 障がい者支援施設職員向け「サポカレ」、新コンテンツ「身につけよう!ストレスマネジメント力」(2024年10月9日)
- KEC Miriz、プログラミング学習教材「学校プロクラ」を福井県啓新高等学校に導入(2024年10月9日)
- Stellarsphere、AI研修プログラム「AIRクエスト」の10分超の無料サンプル動画を公開(2024年10月9日)
- ミカサ商事、数学教師のための「気持ちが楽になる授業のつくり方」26日開催(2024年10月9日)