- トップ
- STEM・プログラミング
- NTT東日本、UNOで対戦するプログラミングコンテスト「ALGORI」開催
2023年10月4日
NTT東日本、UNOで対戦するプログラミングコンテスト「ALGORI」開催
東日本電信電話(NTT東日本)は2日、学生が楽しくプログラミングを学ぶ場を創出することを目的に、UNOで対戦するプログラミングコンテスト「ALGORI(アルゴリ)」を、2024年1月から3月にかけて開催すると発表した。同社ではエントリーの受付を開始し、参加者向けのプログラム開発キットの配布を開始している。
現在、事業の高度化、生産性向上、社会課題の解決に向け、さまざまな業種・業態においてデジタルトランスフォーメーションの重要性が増している。その一方で、それを担うIT人材の不足が喫緊の課題となっている。経済産業省が発表した試算によると、2030年には最大約79万人が不足するとされ、IT人材の需給バランスには大きな偏りが存在している。
このような課題に対し、同社では、若い世代にプログラミングに対する興味を促し、“楽しく”プログラミングを学んで技術を向上させる機会を提供するため、「ウノ」の戦略を競うプログラミングプラットフォームを開発。「ウノ」は80を超える国々で年間2000万個以上の販売実績を誇るカードゲームの定番。同ゲームを展開するマテル・インターナショナルの協力のもと、同社は開発に着手した。また、同プラットフォームを用いて開催するALGORIを通じ、次世代を担うIT人材の輩出を目指す。
2023年度「ALGORI(アルゴリ)」は、「ウノ」をテーマにしたプログラミングコンテスト。参加者が「ウノ」で勝つためのアルゴリズムを模索し、作成したプログラム同士を対戦させ、勝敗を決定する。2016年のリニューアル時から加わった“白いワイルド”のルールを導入するなど、最新の「ウノ」公式ルールに基づいており、どのようなアルゴリズムを組むかで勝敗が分かれるコンテストとなっている。
昨年度に続き2回目となる今回は、初心者・経験者問わず、より多くの学生が参加できるよう3つの大会サポートを用意。環境構築から戦略作りまで。プログラム提出をサポートする『講習会』を実施するほか、参加者同士で模擬対戦ができる『模擬戦プラットフォーム』を開設、参加者同士が交流し、同社のエンジニアに質問できる『参加者コミュニティ』も開設する。
関連URL
最新ニュース
- 漢検協会とベネッセ、初コラボ 進研ゼミ会員の小・中学生が選ぶ「今年の漢字」(2024年12月13日)
- AI型ドリル搭載教材「ラインズeライブラリアドバンス」が「高知家まなびばこ」とデータ連携開始(2024年12月13日)
- コドモン、広島県三原市の保育所等13施設にICTサービス「CoDMON」導入(2024年12月13日)
- 陸前高田市、返済不要の給付型奨学金事業の資金調達で1600万円の目標金額達成(2024年12月13日)
- ライフイズテック、中高生向け「ライフイズテック スプリングキャンプ2025」春休み開催(2024年12月13日)
- サイバー大学、「Times Higher Education Online Learning Rankings 2024」でブロンズ評価を獲得(2024年12月13日)
- プログラミングスクール受講生で最も多い年代は20代、平均年齢は33.8歳=「 CloudInt」調べ=(2024年12月13日)
- 不登校・行き渋りの子どもがいる親1000名へのアンケート調査 =サイボウズ ソーシャルデザインラボ調べ=(2024年12月13日)
- 大阪大学、デジタル学生証・教職員証の提供を2025年1月にスタート(2024年12月13日)
- 「デジタルハリウッドSTUDIO」STUDIO渋谷、AIクリエイティブデザイン講座を開講(2024年12月13日)