- トップ
- 企業・教材・サービス
- NTT東日本、NTT ArtTechnologyと「横浜トリエンナーレ オリジナルグッズ開発ワークショップ」開催
2023年11月20日
NTT東日本、NTT ArtTechnologyと「横浜トリエンナーレ オリジナルグッズ開発ワークショップ」開催
東日本電信電話(NTT東日本)神奈川事業部は、NTT ArtTechnology、横浜トリエンナーレ組織委員会と連携して、第8回横浜トリエンナーレにおける次世代育成プログラムの一環として「横浜トリエンナーレ オリジナルグッズ開発ワークショップ」を2024年1月から開催する。
ワークショップでは、第8回横浜トリエンナーレのテーマ「野草:いま、ここで生きてる」を題材に、来場者にとって思い出となるグッズのアイデアをグループ毎に話し合い、試作品を制作して審査員の前で発表してもらう。
試作品の制作は、レーザーカッター、UV プリンター、3D プリンターなど、デジタルファブリケーションの機材を使って行う。
審査で選ばれた優秀作品は、実際に商品化し、公式グッズなどと一緒に「未来のクリエイターグッズ」として、4 月中旬以降に販売。優秀作品の販売にあたり、商品化するために行うリデザインや価格・数量などを決定する過程も講義形式で学ぶことができる。
開催概要
開催日/内容:
■ワークショップ
【DAY1】
2024年1月14日(日)10:00~17:30
オリエンテーション、テーマ理解、ディスカッション、グッズの企画検討
【DAY2】
2024年1月20日(土)10:00~17:30
2024年1月21日(日)10:00~17:30
※いずれか1日を選択して参加
試作品の制作作業
【DAY3】
2024年2月4日(日)10:00~17:30
プレゼンテーション
※オンライン配信を予定
■オンライン講座
【DAY4】
2024年3月下旬
優秀作品の販売までの過程について
開催場所:
【DAY1、DAY2、DAY3】
NTT 東日本ショールーム「光 HOUSE YOKOHAMA」 [横浜市中区山下町198]
【DAY4】
オンライン
ワークショップ参加者の募集概要
募集期間:11月24日(金)~12月17日(日)
募集人数:50名 ※応募多数の場合は抽選
参加費:無料
応募条件:
・応募前にオンライン説明会(リアルタイム配信もしくはアーカイブ配信)を必ず視聴すること
・DAY1~3の日程で開催される3日間すべてのワークショップに参加が可能なこと
・時間外の取り組みにも積極的に参加し、グループで成果を出すことができること
※高校生以上であれば誰でも応募できる
関連URL
最新ニュース
- 横浜市、LINE相談「よこはま子ども・若者相談室」毎日無料で相談可能(2023年11月30日)
- コドモン、札幌市の公立保育所等18施設に「CoDMON」導入(2023年11月30日)
- 約8割が「学生生活に満足している」、昨年同時期比8.7ポイント増=学情調べ=(2023年11月30日)
- やる気スイッチグループ、HALLOの冬期講習「ウィンターチャレンジ2023」受付開始(2023年11月30日)
- すららネット、小中校教員向けセミナー「AIドリルを活用したこれからの授業デザイン」12月8日開催(2023年11月30日)
- 大修館書店、中高教員向け「探究×資料読み取りに関するオンラインセミナー」開催(2023年11月30日)
- ストリートスマート、ICT教育を推進するゲストを迎え参加型オンラインイベントを開催(2023年11月30日)
- ベネッセこども基金、「病気や障がいを抱える子どもの学び支援」の事例紹介セミナー開催(2023年11月30日)
- SOZOW、子育てコンサルタントによる親子の対話セミナー開催(2023年11月30日)
- パーソルイノベーション、オンラインセミナー「成果につながるリスキリング研修設計のポイント」開催(2023年11月30日)