- トップ
- 企業・教材・サービス
- ワークキャリア、在宅で学習できるeラーニング型職業訓練校を長野県で12月開講
2023年11月21日
ワークキャリア、在宅で学習できるeラーニング型職業訓練校を長野県で12月開講
「誰もが自分にあった仕事を始められる社会へ」をビジョンに、職業訓練校”ジョブトレ”、独立支援スクール”ワークキャリア”を全国で運営するワークキャリアは16日、長野県に完全在宅で学習できるeラーニング型職業訓練校を開講すると発表した。
「Webマーケティング」「広報/PR」「サイト制作/運用」「広告運用」などを包括的に学び、地域の中小企業にて広報担当/マーケターとして活躍できる人材育成を行う。
職業訓練(求職者支援訓練)とは、雇用保険を受給できない求職者(受給修了者も含む)を対象に、就職に必要なスキルや知識を習得するための職業訓練を無料(テキスト代等は自己負担)で実施している、厚生労働省による公的な制度。同社はeラーニングコースを開講しており、完全在宅にて学習ができる。「家事や育児でまとまった時間がとれない」「通える範囲に職業訓練校がない」など今まで受講が難しかった人々に学習機会の提供をしている。
今回長野県で開講するのは『地域で活躍できる広報担当者養成科(eラーニング)』。12⽉8⽇〜2023年3⽉7⽇の3カ⽉間のコースとなっている。
同社は全国初のeラーニング認定校として、2022年2月より開講。12都道府県での開講実績(2023年10月現在)があり、累計100名以上の就職支援を行っている。
関連URL
最新ニュース
- Polimill、天理市で省庁・自治体向けサポートAI「QommonsAI」の導入サポート研修実施(2025年2月21日)
- コドモン、山形県長井市の児童センター5施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- コドモン、長野県須坂市の公立保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- ゲシピ、小学生の保護者限定セミナー「子どもの英語上達は体験が全て」開催(2025年2月21日)
- 小中学生ともに5教科で好きな教科は「社会」、苦手な教科は「算数・数学」=ニフティ調べ=(2025年2月21日)
- 教育格差があると考える人は約7割 =イー・ラーニング研究所調べ=(2025年2月21日)
- 身近に通信制高校に通う人がいる10代は半数以上 =クリスク調べ=(2025年2月21日)
- 総合型選抜で一般入試を上回る成果を実感した学生が7割以上 =ブルーアカデミー調べ=(2025年2月21日)
- 8割の学生が「キャリアは自身で選択したい」と回答 =学情調べ=(2025年2月21日)
- 芝浦工業大学主催「高校化学グランドコンテスト」派遣チームが国際大会で第1位、第3位に入賞(2025年2月21日)