- トップ
- 企業・教材・サービス
- Mined、AI解析で「総合型入試での自分の実力がわかる」分析サービスを開始
2023年11月24日
Mined、AI解析で「総合型入試での自分の実力がわかる」分析サービスを開始
Mined(マインド)は、AI(人工知能)の解析を利用して、総合型入試での自分の実力とやるべきことが分かる分析サービス「スコラボ模擬出願」を開始した。
同サービスは、総合型入試における現時点での自分の相対的な実力と、次にやるべきことを明らかにするプログラムで、「今どのぐらい合格に近づいているか知りたい」「合格に向けて、今、取り組んでいることが合っているか分からない」などと悩んでいる受験生に、どの程度合格に近づいているのかを客観的に分析して、今後の方向性を明確にする。
これまで比較や対策が難しかった総合型入試だが、同サービスは、経験豊富なスタッフと模擬出願の評価に特化したAIを開発し、客観的な評価ができるようにした。
「スコラボ模擬出願」概要
事前に入力する内容(オンライン上):
・現在の学校の成績表(評定)
・課外活動実績・志望理由書(2000字程度)〈志望理由書には将来の夢・学習計画・自分の強みも書く〉
分析結果:
①「総合分析」(無料):10段階の実力レベル・志望校の中の相対順位を提示
②「要素別分析」:学校成績・課外活動実績・志望理由構成・自己分析・学習計画・ビジョンの6項目それぞれについて10段階の実力レベルの分析結果とアドバイスを提示
③「次のアクション」:合格に近づくための、最適な課外活動プログラムや資格を提示するほか、併願におすすめの学校も併せて提示
費用:「総合判定」は無料で閲覧できるが、「要素別分析」「次のアクション」の閲覧には総合判定返却後に別途9680円(税込)が必要
関連URL
最新ニュース
- 大学生が選んだ就職人気企業ランキング、文理・男子は伊藤忠商事、文理・女子は丸紅が1位に =ダイヤモンド・ヒューマンリソース調べ=(2025年3月21日)
- 「校長になってほしい有名人」、現役高校生・保護者ともに1位は「タモリ」 =リクルート調べ=(2025年3月21日)
- 入社を控えた20代に「入社に向けて心配なことや不安なこと」=ジェイック調べ=(2025年3月21日)
- 低所得のひとり親家庭、物価上昇の影響で普段よくとっている行動は「自分の食事の量や回数を減らす」が6割以上 =グッドネーバーズ・ジャパン調べ=(2025年3月21日)
- 新学社、子どもとの関わり時間が短くても質の高い関わりを促すヒントが明らかに(2025年3月21日)
- IE大学、大学全体の学術環境にOpenAIツールを導入(2025年3月21日)
- テックキャンプ高等学院、「エンジニアインターンシップ」を4月から開始(2025年3月21日)
- アソマナ、不登校児童の9割が学校復帰、「学びの自信」を育むアソマナ学園がオンラインフリースクール開校(2025年3月21日)
- メタバース発 芸術大学REST、2025年度2期生の入学希望者をWEBサイトで募集中(2025年3月21日)
- プロトアウトスタジオ、岩手大学など3者共同で「生成AI×IoTワークショップ」実施(2025年3月21日)