- トップ
- 企業・教材・サービス
- Classi、教職員の負担軽減に貢献する「tetoru」が集金機能を新たに提供開始
2023年11月29日
Classi、教職員の負担軽減に貢献する「tetoru」が集金機能を新たに提供開始
Classiは27日、小中学校向け保護者連絡サービス「tetoru(テトル)」において、2024年度より「tetoru集金機能」を開始すると発表した。
学校給食費等の徴収では、口座振替の普及は進むものの、利用可能な金融機関の指定により、保護者にとっては新たな口座開設・管理が発生したり、結果的に未納の原因にもなっている。また、入学時の口座振替登録は、ほぼ全てが紙のやりとりとなっており、内容不備に伴う確認作業の必須なども多く発生している。
また、給食費以外では、子どもが現金を封筒で持参して提出し、先生が現金の管理や集計、金融機関への持参を行っており、非常に手間やリスクを抱えたやりとりが未だ多く残っている状況。未納の家庭への対応についても、書類により、子どもを通じて保護者とやり取りをすることが中心なため手間も多く、見落としがあったり、結果的にやりとりが複数回発生するなど、先生・保護者の両方にとって負担が大きい状況が続いている。
「tetoru」では、最終的に、学校・保護者でのお金のやりとりに対する手間や負担を全て無くすことを目指し、まずは、口座振替による給食費や教材費の集金について、学校・保護者が簡便に利用できるための機能を提供する。
リリース予定の「tetoru集金機能」では、tetoru上に登録されている名簿を活用することで、集金のための名簿管理を簡単にし、加えて集金に関する連絡(事前や督促)もtetoruの連絡機能と連携することで、大幅に効率化することができるとしている。
関連URL
最新ニュース
- CFC、「能登半島地震で被災した子どもの学び実態調査」の結果を発表(2024年11月22日)
- 親が選ぶ子どもに通わせたいプログラミング教育の条件とは? =「プロリア プログラミング」調べ=(2024年11月22日)
- ザクティ、長野県池田工業高校の遠隔臨場体験でウェアラブルカメラが活躍(2024年11月22日)
- 北九州市立大学、高校生向けテクノロジ・イノベーション教育事業「GEEKKイニシアチブ」を開始(2024年11月22日)
- ICT CONNECT21、水曜サロン 安藤昇氏「生成AIで変わる教育の未来」12月4日開催(2024年11月22日)
- 朝日出版社、デジタル・文法指導セミナー「CNN Workbook Seminar 2024」大阪・福岡で開催(2024年11月22日)
- 「未来の学習コンテンツEXPO 2024(冬期)」12月25日開催 企業の協賛案内を開始(2024年11月22日)
- キャスタリア、「ケニアの教育とICTの未来を考える特別セミナー」を開催(2024年11月22日)
- Mulabo!、小学5・6年生対象「親子でプログラミングを体験しよう!」12月横浜で開催(2024年11月22日)
- 教育プラットフォーム「Classi」、「学習トレーニング」機能内に動画を搭載(2024年11月22日)