2023年5月22日
Classi、福岡県春日市の小中学校13校が保護者連絡サービス「tetoru」導入
Classiは19日、福岡県・春日市教育委員会と小中学校向け保護者連絡サービス「tetoru(テトル)」の利用契約を締結、市内小中学校13校で利用が開始されたと発表した。
これにより、従来は電話や連絡帳などで行われていたコミュニケーションがデジタル化され、学校からの連絡配信や保護者からの欠席連絡がオンラインで管理できるようになった。
tetoruでは、公立の小中学校や幼稚園・保育園などからの申込の場合、欠席連絡などのベーシックな機能を無料で活用できる。ファイル添付送信機能を標準で搭載しており、印刷・配布業務など視覚的な情報の共有も可能となっている。また有料オプションとして、統合型校務支援システム「EDUCOMマネージャーC4th」とのデータ連携を提供することで、tetoru内に通知される保護者からの欠席連絡を校務支援システムに転記する必要がなくなり、欠席情報を効率的に管理できるようにした。
関連URL
最新ニュース
- すららネット、石川県羽咋市の小中学校で「すららドリル」導入(2023年5月26日)
- 福岡・直方市、学校と家庭の連絡手段に「ロイロノート・スクール」を活用(2023年5月26日)
- 飯田市と西会津町でのデジタル・シティズンシップ実証導入事例をオンデマンド配信(2023年5月26日)
- ミラボ、豊見城市で子育て支援アプリ「豊見城市母子手帳アプリ とみココ」提供開始(2023年5月26日)
- 現役高校生が選ぶ「イケてる部活」、1位サッカー、2位バスケの王道に加え、3位ダンス =リクルート調べ=(2023年5月26日)
- ワオ高等学校、オープンスクール「青春10代しゃべり場~哲学するアバター~」(2023年5月26日)
- NPO「チャイボラ」、こども家庭庁の2023年度公募事業に採択(2023年5月26日)
- NTT東日本、千葉県立市川工業高校でドローンを活用した特別授業を実施(2023年5月26日)
- ライフイズテック、中高生向けイベント「AI×クリエイティブ1DAY」の模様を公表(2023年5月26日)
- 幻冬舎、『STEMONプログラミングカードゲーム』を発売(2023年5月26日)