- トップ
- 企業・教材・サービス
- emol、小中学生のメンタルヘルスケアを目的とした校務支援サービスをリリース
2023年12月1日
emol、小中学生のメンタルヘルスケアを目的とした校務支援サービスをリリース
emolは11月30日、児童のメンタルヘルスケアを目的とした小中学校向けの校務支援サービス「emol for School」の提供を開始し、販売店としてNECネッツエスアイと販売提携を結んだことを明らかにした。
emol for Schoolでは、児童向けメンタルヘルスケアアプリと教職員向け校務支援管理画面を提供する。児童用アプリではAIキャラクターと話すことで、ポジティブ心理学に基づいたケアを促進し、日々の心と体の健康状態を記録できる。困ったことや悩みがあれば、誰にも知られず教師にSOSを送ることや、保護者と一緒に、または1人で行える認知行動療法のエッセンスを組み込んだ簡易メンタルセルフケアプログラムを実施できる。
教職員用管理画面では、クラスや学年の健康状態をグラフなど可視化した状態で確認し、変化のある児童を直感的に見分けることができる。悩みがありそうな生徒をスクリーニングしていち早く察知できるほか、児童のその日の楽しかったことなどを把握し、エンゲージメントの高い学級づくりのデータが得られる。
関連URL
最新ニュース
- 学校で不要だと思う校則&生徒会長に推薦したい芸能人TOP10!=渋谷トレンドリサーチ調べ=(2025年1月23日)
- 受験生の約7割は受験うつを経験!?受験期間は心の健康に要注意=徳志会調べ=(2025年1月23日)
- さいたま市、「第4回Digi田(デジでん)甲子園」本選に出場(2025年1月23日)
- デジタルハリウッド、高岡龍谷高等学校にDXハイスクール予算で教育支援を開始(2025年1月23日)
- Minecraftカップ本第2弾『マインクラフトたてもの・まちづくりBOOK』が発売(2025年1月23日)
- 「高専ワイヤレステックコンテスト2024」、本選大会進出の9チームが決定(2025年1月23日)
- paiza、生成AIを活用した新感覚プログラミングゲームを無料公開(2025年1月23日)
- キズキ、無料オンラインイベント「受験の『もしも』に負けないために親が知るべき準備のアレコレ」24日開催(2025年1月23日)
- NIJIN、【日本vsジョージア】小中学生がマインクラフト国際コンテスト開催(2025年1月23日)
- LINEみらい財団、「2025年度版GIGAワークブック活用セミナー」2月18日開催(2025年1月23日)