2023年12月6日
デジタルスキル習得から就業まで一気通貫支援の「デジ×チャレ」、雲南市で募集開始
ソウルドアウトは4日、雲南市でデジタルスキル習得から就業まで一気通貫で支援する「デジ×チャレ」の第2弾の募集を開始したと発表した。
ソウルドアウトは雲南市が推進する『企業チャレンジ制度』において、ソウルドアウトの持つインターネットやITのノウハウを活用し、自治体の大きな課題である地域づくりの担い手不足や事業の業務効率化に取り組み、地域活動や事業が継続的・持続的に展開していくような支援を行っている。
「日本一チャレンジにやさしい町」を掲げる雲南市は、高校生の雲南市内における活動のサポートを中心に、キャリア教育が盛んに行われていることから「雲南市のことが好きだ」と回答する地元の高校生が9割を超えるなど地域に愛着を持つ若者が多いエリア。
一方で、専門学校や大学、IT関連の職場が少ないことから、多くの若者が雲南市外へと流出しており、市内でのデジタル人材育成やIT企業の誘致等を通じた雇用創出が急務とされている。
そうした課題に取り組むべく、雲南市内にいながらPC一台で最先端のデジタルスキルを習得できる講座と、市内外の仕事にリモートで就ける就業を支援するプログラム「デジ×チャレ」を2023年4月にスタートした。募集を開始したところ、定員の5名を大きく超える3倍以上の応募がたあり、学生からビジネスマン、主婦、雲南市への移住定住を検討している人まで、幅広い層の方々に参加することができる。
今回「デジ×チャレ」第一弾の成果が認められ、第二弾の実施が決定した。前回の内容を踏まえて、さらに充実した内容で未経験者でもデジタルスキル習得にチャレンジできるプログラムを提供する
デジ×チャレは、500社以上の広告代理店に導入された実績があるe-leaningシステム「ジッセン!」の講座内容を公開。未経験から広告運用者を目指すうえで、現場の実践に活きる知識を分かりやすく提供する。受講がしやすい約2カ月間という短期集中型で、知識やスキルの習得だけでなく、就業支援まで提供する。
関連URL
最新ニュース
- ベネッセ、ミライシード「オクリンクプラスPOWER UPDATE」ウェブセミナー5月8日開催(2025年4月23日)
- 離島のICT教育を支えるHP Fortis x360 G5 Chromebook(HP eSIM Connect対応)(2025年4月23日)
- 英語を習っている小学生の約4割が「実践的な英会話力の向上」を最優先=KIQ調べ=(2025年4月23日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が長野県原村で提供開始(2025年4月23日)
- 徳志会、5月病に関する実態調査2025年版を発表(2025年4月23日)
- ランドセルの重さ、平均3.94kgで2年連続減少も小学生の約9割が「重い」と実感=フットマーク調べ=(2025年4月23日)
- TENHO、DXハイスクール採択校の北海道函館工業高校で「探求学習」授業を実施(2025年4月23日)
- エスペラントシステム、読書支援サービス「読書館」を新潟大学附属長岡小学校が導入(2025年4月23日)
- 駒澤大学、事務業務にGoogleの生成AIサービス「Gemini Education」を導入(2025年4月23日)
- やる気スイッチグループ、中学生とその保護者を対象に9都道府県で「高校進学説明会2025」開催(2025年4月23日)