- トップ
- 企業・教材・サービス
- RISU Japan、「スマート姿勢改善ペン」がバージョンアップして鉛筆タイプへ
2023年12月13日
RISU Japan、「スマート姿勢改善ペン」がバージョンアップして鉛筆タイプへ
RISU Japanは12日、「スマート姿勢改善ペン」について、従来のシャープペンから削らなくても書ける鉛筆タイプの芯へバージョンアップしたver.2を販売開始した。
スマート姿勢改善ペンは、内蔵された360度センサーでペンと目の距離を自動計測し、姿勢が悪くなると自動でペン先が引っ込む仕組みで、使用者の姿勢を正しく保つシャープペン。持ちやすい三角軸やデザインはそのままに、シャープペンから鉛筆タイプの芯へと変更し、小さな子どもにも使いやすくバージョンアップした。
力が強すぎると芯が折れてしまうシャープペンや、削る必要のある鉛筆と違い、削らなくても1本の芯で16km書き続けることが可能な特殊な芯を採用。太く濃い芯なので、シャープペンの使用がまだ早い子どもでも使うことができる。また、書いた文字は摩擦やにじみに強いので、手を汚してしまうこともなく、水性ペンや絵の具の下書きなど幅広い用途に使用できる。
すでにスマート姿勢改善ペンを使っているユーザーも、近日発売の別売りの替え芯セットを購入すれば、鉛筆タイプの芯を使用できる。価格は4999円(税込)。
関連URL
最新ニュース
- Polimill、天理市で省庁・自治体向けサポートAI「QommonsAI」の導入サポート研修実施(2025年2月21日)
- コドモン、山形県長井市の児童センター5施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- コドモン、長野県須坂市の公立保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- ゲシピ、小学生の保護者限定セミナー「子どもの英語上達は体験が全て」開催(2025年2月21日)
- 小中学生ともに5教科で好きな教科は「社会」、苦手な教科は「算数・数学」=ニフティ調べ=(2025年2月21日)
- 教育格差があると考える人は約7割 =イー・ラーニング研究所調べ=(2025年2月21日)
- 身近に通信制高校に通う人がいる10代は半数以上 =クリスク調べ=(2025年2月21日)
- 総合型選抜で一般入試を上回る成果を実感した学生が7割以上 =ブルーアカデミー調べ=(2025年2月21日)
- 8割の学生が「キャリアは自身で選択したい」と回答 =学情調べ=(2025年2月21日)
- 芝浦工業大学主催「高校化学グランドコンテスト」派遣チームが国際大会で第1位、第3位に入賞(2025年2月21日)