2023年12月27日
未来の先生フォーラム、「ICTで実現する『生徒を主語にする』探究型の授業づくり」3月開催
未来の先生フォーラムは、ウェビナー「ICTで実現する『生徒を主語にする』探究型の授業づくり」を2024年3月23日に開催する。
中学校・高校ではICTの活用により「生徒を主語にする」探究型の授業がより容易になる。リアルタイムでの情報共有により、意見交換やプレゼンテーションなど学び合う障壁も下がり、創造的な学びを実現できる。学びの蓄積の可視化によって、時間軸の長い学びの実現が可能になる。
ICTで実現する「生徒を主語にする」探究型の授業とはどのようなものか、その概要と実践について考察する。
開催概要
開催日時:2024年3月23日(土)13:30-15:30
開催方法:Zoomウェビナー
参加対象:全国の学校現場、都道府県及び区市町村の教育委員会等の研修担当者等、興味のある人は誰でも
参加費:無料(事前登録制)
スケジュール:
13:30~14:10 特別招待講演
「ICTで実現する『生徒を主語にする』探究型の授業とは」
稲垣忠 先生(東北学院大学文学部教授・学長特別補佐)
14:15~14:30 実践事例①
鈴木淳也 先生(常葉大学附属橘中・高等学校 教諭)
14:30~14:45 実践事例②
田中理紗 先生(かえつ有明中・高等学校 教諭)
14:50~15:30 トークセッション
「ICTで実現する「生徒を主語にする」探究型の授業づくり」
稲垣忠 先生 × 鈴木淳也 先生 × 田中理紗 先生
関連URL
最新ニュース
- AI型教材「キュビナ」、久喜市の教育ダッシュボードへ学習データを連携(2025年1月15日)
- 日本発「10代のデジタルエチケット」プログラム、スウェーデン公立高が導入(2025年1月15日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が埼玉県白岡市で提供開始(2025年1月15日)
- 「教育・学習アプリ」、起動回数は1日平均2.5回 =フラー調べ=(2025年1月15日)
- 岡山大学、「次世代AIと医学の可能性シンポジウム」28日開催(2025年1月15日)
- 兵庫県立大学、高校生&保護者向けのスペシャルコンテンツを公開(2025年1月15日)
- 近畿大学、findの落とし物検索サービス「落とし物クラウドfind」を導入(2025年1月15日)
- セガと筑波大学、「MDA人材育成戦略パートナーシップ協定」を締結(2025年1月15日)
- Hakuhodo DY ONE、「ゼロワングランドスラム2024」日本一の小学生プログラマー決定(2025年1月15日)
- NIJIN、中学教師向けオンラインセミナー「世界を変える教育とは」24日開催(2025年1月15日)