2024年1月3日
iTeachers TV 2024 新春スペシャル 新春特別企画 3ミニッツ祭り (第1回)を公開
iTeachersとiTeachers Academyは3日、「2024 新春スペシャル 新春特別企画 3ミニッツ祭り (第1回)」を公開した。
□ 新春スペシャル 新春特別企画 3ミニッツ(1)
講座タイトル:生成AIを授業や校務に
講師/所属:岩本紅葉 先生(新宿区立富久小学校)
講師プロフィール:2018年第21回東京新聞教育賞。2019年ICT夢コンテストで文部科学大臣賞受賞。2020年Global Teacher Prize TOP50。令和2年度文部科学大臣優秀教職員表彰受賞。「SOZO.Ed」「MIEE Talks@Admin.」「Type_T」「美術による学び研究会」所属。2018年よりマイクロソフト認定教育イノベーター。2021年からAdobe Education leader。授業共創プロジェクト『こくり』発起人。
□ 新春スペシャル 新春特別企画 3ミニッツ(2)
講座タイトル:Myデータベースを構築 クラウドメモ Notionの活
講師/所属:片岡伸一 先生(千葉県立市川工業高等学校)
講師プロフィール:少年時代からPC6001やX1に触れ、PC98、DOS/Vを経て、大学の技術支援担当時からHP200LX、Palm、Windows CE等の携帯端末の教育環境への導入を模索。iPadを発売日の翌週から授業に導入し、現在では、iPadとCloud環境を効果的に活用する校内システムを研究。専門は経営工学。AFP(日本FP協会認定)。
□ 新春スペシャル 新春特別企画 3ミニッツ(3)
講座タイトル:Apple純正「メモ」の活用
講師/所属:皆森浩奈 先生(千葉県立市川工業高等学校)
講師プロフィール:千葉県千葉市出身。高校時代から片岡先生のもと、iPadやPCでの創作活動に親しみつつ、校内の大規模Wi-Fiネットワークの構築にも携わる。大学では経営や情報システム的な思考を学校教育に取り入れ、それを活用出来る教員を目指し、研究を行う。2022年度から千葉県の教諭として採用され現職。今後はFPの知識を活かしながら、社会に必要とされるものづくり教育を行う。
□ iTeachers TV 2024 新春スペシャル 新春特別企画 3ミニッツ祭り (第1回)
最新ニュース
- 2025年度(令和7年度)大学入学共通テスト 問題・回答速報・解説サイト情報サイト情報(ベネッセ/駿台・東進・河合塾・朝日新聞・中日進学ナビ)(2025年1月11日)
- 教育ネット、徳島県立全学校に「おたすけ学校AI」を実証導入(2025年1月10日)
- コドモン、岩手県奥州市の保育所7施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年1月10日)
- 約4割の学生が「5社以上」のインターンシップなどに参加 =学情調べ=(2025年1月10日)
- タイパ・コスパの高い「オンライン学習塾」が共働き家庭の支えに =オンライン指導塾そら塾調べ=(2025年1月10日)
- 受験は親にとっても大きな挑戦、受験生の負担を気遣う親が行う「見えない応援」とは =ジョンソン調べ=(2025年1月10日)
- リスキリング支援サービス「Reskilling Camp」、企業におけるリスキリング施策の実態調査(2025年1月10日)
- 社会構想大学院大学、「教育CIO養成課程」を2月に開講 ICTを活用した教育改革のリーダーを育成(2025年1月10日)
- アイディア高等学院、「個性に合わせた能力向上」をめざした教育を開始(2025年1月10日)
- 三信電気、日建学院の出席確認システムに顔認証の仕組みを導入(2025年1月10日)