- トップ
- 企業・教材・サービス
- 正進社、全国の中学校に包括的性教育教材「コロカラBOOK」を届けるクラファン終了
2024年1月18日
正進社、全国の中学校に包括的性教育教材「コロカラBOOK」を届けるクラファン終了
正進社は17日、全国の中学校に包括的性教育教材「コロカラBOOK」を届けるためのクラウドファンディング「#学校で性教育を」を実施し、874名から総額698万4893円の支援を受け、達成率116%の結果で終了したことを明らかにした。
同教材は、からだの権利・ジェンダー・性の多様性・コミュニケーション・性暴力などを含む7つのトピックからなり、ユネスコの「国際セクシュアリティ教育ガイダンス」に基づき、日本の中学生を取り巻く社会状況や発達段階を考慮して慎重に編集されている。
すべてのトピックに助産師・性教育YouTuberのシオリーヌさんによる解説動画が用意されており、専門的な内容は動画解説に任せ、教員は進行役として授業を展開できるようになっている。また、前半「教室で観よう」と後半「自分で読もう」の2パートに大別され、前半は解説動画とともに授業で使用することを想定、後半は、発達段階や興味関心に応じて生徒自身が自発的に読み進められることを目指した。
支援金200円につき「コロカラBOOK」1冊を全国の中学生に無償配布することを目的として、12月1日~1月15日にクラウドファンディングを実施。目標を100万円近く上回る支援が集まったことにより、約3万5000人に配布することが可能となった。全国各地の販売代理店を通して、学校もしくは学年単位で配布希望先を募る。希望総数が配布可能冊数を超えた場合には抽選で配布先を決定する。
関連URL
最新ニュース
- Polimill、天理市で省庁・自治体向けサポートAI「QommonsAI」の導入サポート研修実施(2025年2月21日)
- コドモン、山形県長井市の児童センター5施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- コドモン、長野県須坂市の公立保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- ゲシピ、小学生の保護者限定セミナー「子どもの英語上達は体験が全て」開催(2025年2月21日)
- 小中学生ともに5教科で好きな教科は「社会」、苦手な教科は「算数・数学」=ニフティ調べ=(2025年2月21日)
- 教育格差があると考える人は約7割 =イー・ラーニング研究所調べ=(2025年2月21日)
- 身近に通信制高校に通う人がいる10代は半数以上 =クリスク調べ=(2025年2月21日)
- 総合型選抜で一般入試を上回る成果を実感した学生が7割以上 =ブルーアカデミー調べ=(2025年2月21日)
- 8割の学生が「キャリアは自身で選択したい」と回答 =学情調べ=(2025年2月21日)
- 芝浦工業大学主催「高校化学グランドコンテスト」派遣チームが国際大会で第1位、第3位に入賞(2025年2月21日)