2024年1月22日
モンドリアン、ゲーム制作を学べる体験講座を茨城県内で無料開催
モンドリアンは19日、小学生~大学生を中心とした若年層を対象に実施する、プロクリエイターの講師からゲーム制作を学べる無料体験講座「FORTNITE UEFNクリエイティブ講座」の受講申込みを受付中だと発表した。
同講座は、茨城県が「いばらきeスポーツ産業創造プロジェクト」の一環として実施するもので、今回、同社が運営を受託。同社所属のクリエイターが講師に就任し、全4回(1月13・14・27・28日)実施。現在、27・28日に開講する講座の申し込みを受付け中。
同講座は、同県がeスポーツを活用した人材育成の取組みの1つとして行うもので、オンラインゲーム「FORTNITE」(フォートナイト)の「クリエイティブモード」(自分だけのオリジナルコースや建物を作って遊ぶことができるモード)を使った体験講座。
「ゲーム制作」を楽しみながらプログラミング体験、デジタル技術の習得などを図り、Web3人材の育成を目指す。
同社はこれまでも、ゲーム・メタバースで教育コンテンツの企画から制作、講座・教室運営のサポートを手掛けていたが、今回の同県での講座運営を機に、ゲーム・メタバースでの教育領域の事業(Edutainment事業)を本格始動する。
具体的には、教育系コンテンツ制作に加え、講座・教室を展開することで、子どもたちのWeb3・メタバースに対する興味関心を喚起するとともに、STEM教育やプログラミング教育を通じた、次世代のWeb3人材育成に貢献していく。
また、教育コンテンツの企画・制作も強化し、地方自治体や企業の要望に合わせた教育コンテンツや、イベント、講座の受託開催も正式にスタートさせる。
開催概要
開催日時:
①1月13日(土) 13:00~16:00〈終了〉
② 1月14日(日) 13:00~16:00〈終了〉
③ 1月27日(土) 13:00~16:00〈申込受付中〉
(会場)AREA310[茨城県水戸市宮町1丁目2-4 MYMビル2階]
④ 1月28日(日) 13:00~16:00 〈申込受付中〉
(会場)イオンモールつくば3階イオンホール[茨城県つくば市稲岡66-1]
対象:全年齢(学生優先、小学生以下は保護者の同伴が必要)
主な内容:「UEFN」を使用してゲームを制作する手法を、プロのクリエイターから直接学ぶ講座
定員:各回10人(1人1日程のみ参加可能)
参加費:無料
関連URL
最新ニュース
- Polimill、天理市で省庁・自治体向けサポートAI「QommonsAI」の導入サポート研修実施(2025年2月21日)
- コドモン、山形県長井市の児童センター5施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- コドモン、長野県須坂市の公立保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- ゲシピ、小学生の保護者限定セミナー「子どもの英語上達は体験が全て」開催(2025年2月21日)
- 小中学生ともに5教科で好きな教科は「社会」、苦手な教科は「算数・数学」=ニフティ調べ=(2025年2月21日)
- 教育格差があると考える人は約7割 =イー・ラーニング研究所調べ=(2025年2月21日)
- 身近に通信制高校に通う人がいる10代は半数以上 =クリスク調べ=(2025年2月21日)
- 総合型選抜で一般入試を上回る成果を実感した学生が7割以上 =ブルーアカデミー調べ=(2025年2月21日)
- 8割の学生が「キャリアは自身で選択したい」と回答 =学情調べ=(2025年2月21日)
- 芝浦工業大学主催「高校化学グランドコンテスト」派遣チームが国際大会で第1位、第3位に入賞(2025年2月21日)