2024年1月22日
モンドリアン、ゲーム制作を学べる体験講座を茨城県内で無料開催
モンドリアンは19日、小学生~大学生を中心とした若年層を対象に実施する、プロクリエイターの講師からゲーム制作を学べる無料体験講座「FORTNITE UEFNクリエイティブ講座」の受講申込みを受付中だと発表した。
同講座は、茨城県が「いばらきeスポーツ産業創造プロジェクト」の一環として実施するもので、今回、同社が運営を受託。同社所属のクリエイターが講師に就任し、全4回(1月13・14・27・28日)実施。現在、27・28日に開講する講座の申し込みを受付け中。
同講座は、同県がeスポーツを活用した人材育成の取組みの1つとして行うもので、オンラインゲーム「FORTNITE」(フォートナイト)の「クリエイティブモード」(自分だけのオリジナルコースや建物を作って遊ぶことができるモード)を使った体験講座。
「ゲーム制作」を楽しみながらプログラミング体験、デジタル技術の習得などを図り、Web3人材の育成を目指す。
同社はこれまでも、ゲーム・メタバースで教育コンテンツの企画から制作、講座・教室運営のサポートを手掛けていたが、今回の同県での講座運営を機に、ゲーム・メタバースでの教育領域の事業(Edutainment事業)を本格始動する。
具体的には、教育系コンテンツ制作に加え、講座・教室を展開することで、子どもたちのWeb3・メタバースに対する興味関心を喚起するとともに、STEM教育やプログラミング教育を通じた、次世代のWeb3人材育成に貢献していく。
また、教育コンテンツの企画・制作も強化し、地方自治体や企業の要望に合わせた教育コンテンツや、イベント、講座の受託開催も正式にスタートさせる。
開催概要
開催日時:
①1月13日(土) 13:00~16:00〈終了〉
② 1月14日(日) 13:00~16:00〈終了〉
③ 1月27日(土) 13:00~16:00〈申込受付中〉
(会場)AREA310[茨城県水戸市宮町1丁目2-4 MYMビル2階]
④ 1月28日(日) 13:00~16:00 〈申込受付中〉
(会場)イオンモールつくば3階イオンホール[茨城県つくば市稲岡66-1]
対象:全年齢(学生優先、小学生以下は保護者の同伴が必要)
主な内容:「UEFN」を使用してゲームを制作する手法を、プロのクリエイターから直接学ぶ講座
定員:各回10人(1人1日程のみ参加可能)
参加費:無料
関連URL
最新ニュース
- 小学生の親の約7割が日常生活で「自己肯定感を意識することがある」と回答=イー・ラーニング研究所調べ=(2025年4月24日)
- 保護者の87.1%が「志望校は本人が決めた」=栄光ゼミナール調べ=(2025年4月24日)
- 受験生の子どもを持つ保護者が意識的に増やした行動は「子どもとの会話量」=塾選調べ=(2025年4月24日)
- すららネット×埼玉・朝霞市教委、AIドリルを活用した共同実証研究を開始(2025年4月24日)
- コニカミノルタジャパン、「tomoLinks」が「すららドリル」とAI学習支援で連携開始(2025年4月24日)
- 京都芸術大学、通学不要の芸術学士課程「音楽コース」を通信教育部に開設(2025年4月24日)
- 鳴門教育大学、「主体的に学び、創造的に実践する教師」養成のための学修環境を整備(2025年4月24日)
- スペースワンと東京海洋大学、AI技術を活用した水中ドローン活用の共同研究契約締結(2025年4月24日)
- 順天堂大学とアビームコンサルティング、AIを活用した医師の働き方改革に向けた共同研究を推進(2025年4月24日)
- DACホールディングス、教育関係者向け無料オンラインセミナーを5月29日開催(2025年4月24日)