2024年1月22日
Inspire High、中高教員向けセミナー「一人ひとりの“問い”を生み出す 主体的な探究学習のつくり方」開催
Inspire Highは、探究学習の「問いを生み出す」部分に焦点を当てた中高教員向けのオンラインセミナー「一人ひとりの“問い”を生み出す 主体的な探究学習のつくり方」を2月15日に開催する。
探究学習においては、生徒が自ら“問い”を立て、主体的に学びを深めることが重要とされている。一方、教師側からは「生徒自身の内側から生まれる“問い”を引き出すのが難しい」といった悩みの声がよく聞かれる。
セミナーでは、探究学習の中でも「問いを生み出す」部分に焦点を当てて試行錯誤を重ねてきた追手門学院中学・高等学校の辻本義広教頭と開智中学・高等学校の久保智教諭を迎え、その授業の実践例を紹介してもらう。
開催概要
開催日時:2月15日(木)16:00~17:00
開催方法:Zoomを利用してオンラインで実施
参加対象:中学・高校の教員や管理職、教育委員会関係者
参加費:無料
申込締切:当日12:00まで。
*後日アーカイブ配信も予定している。
関連URL
最新ニュース
- 「すららSatellyzer」で探究の土台を築く、生徒の成長を支える通信制高校 /日々輝学園高等学校 東京校(2025年1月14日)
- 「高校教育改革に関する調査 2024」 =リクルート進学総研調べ=(2025年1月14日)
- 不登校中も6割がPTAに参加、5割以上は「役に立っていない」と回答 =キズキ調べ=(2025年1月14日)
- CBTS、2025年最新版 就職・転職に役立つ資格ランキング発表(2025年1月14日)
- コドモン、愛知県北名古屋市の保育所に保育・教育施設向けICTサービス「CoDMON」導入(2025年1月14日)
- RePlayce、HR高等学院が取り組む「グローバル教育」のプログラムを発表(2025年1月14日)
- れもんらいふ、デザインスクール「Re:DESIGN SCHOOL」の第2期生を募集(2025年1月14日)
- 全国の小学生プログラマーの頂点が決定!ゼロワングランドスラム2024決勝大会(2025年1月14日)
- エクシード、探求型学習教材「マイクラマスター」用に独自の新ワールドの提供開始(2025年1月14日)
- シュプリンガーネイチャー×東京大学、シンポジウム「SDGs Symposium 2025」2月共催(2025年1月14日)