2024年1月22日
昭和女子大学出版会、オンライン書店「SHIP 昭和女子大学BOOKS」をオープン
昭和女子大学出版会は18日、オンライン書店「SHIP 昭和女子大学BOOKS」をオープンした。
これまでに出版した書籍をインターネット経由で販売するほか、オンデマンド印刷による出版を手がけていく。
昭和女子大学出版会は2022年4月、大学院生活機構研究科附属近代文化研究所から出版事業を引き継いで設立。オンライン書店をスタートさせることで、これまで学園が発行してきた年史や、同学の教育について第2代理事長人見楠郎がまとめた「昭和教育源流考」(1987年)などの書籍をデータ化、オンデマンド印刷により1冊から製本販売が可能となった。
なお、「学苑 昭和女子大学紀要」など学術機関誌は従来通り、昭和女子大学学術機関リポジトリを通じて無償で公開し、学術研究の発展に寄与していくという。
「SHIP 昭和女子大学BOOKS」で扱う主な書籍
「昭和女子大学70年史」「昭和女子大学80年の歩み」
人見楠郎第2代理事長「昭和教育源流考」幼少の巻、中高の巻(上・下)、大学の巻
東眞理子総長「新装版 働くということ」
関連URL
最新ニュース
- iTeachers TV Vol.439 五所川原市立五所川原小学校 前多昌顕 先生(前編)を公開(2025年1月22日)
- ココドコロ、静岡県バーチャルスクールの取り組み内でオンラインカウンセリング開始(2025年1月22日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が三重県鈴鹿市で提供開始(2025年1月22日)
- 2026年卒大学生 12月のインターンシップ・仕事体験の参加率は56.1% =マイナビ調べ=(2025年1月22日)
- 大学1・2年時にキャリアの方向性が決まっている学生は40.8% =マイナビ調べ=(2025年1月22日)
- 「成人の日調査」20歳になったZ世代が「なりたい大人像」とは?=MERY調べ=(2025年1月22日)
- ZEN大学、JASRACとの連携講座「ネット時代の著作権」2026年度に開講(2025年1月22日)
- AI教材「atama+」、広島工大が全学部の入学前教育で活用(2025年1月22日)
- ポリグロッツ、「レシピー for School」が立命館大学薬学部の入学前教育に導入(2025年1月22日)
- Reignite Entertainment、プロeスポーツチームと東北学院大学eスポーツサークルが提携開始(2025年1月22日)