2024年1月24日
文科省、リカレント教育推進「大学等を活用したリカレント教育EXPO 2024」3月開催
Aoba-BBTは22日、文部科学省がリカレント教育の推進における取組の一環として、「大学等を活用したリカレント教育EXPO 2024」を3月に開催することを発表した。
同イベントは、リカレント教育に関する企業や大学等の主体的取り組みの継続・発展を促進し、産学官のカウンターパート同士の交流や意見交換、関係構築を図ることを目的としたもの。
Aoba-BBTは、文部科学省より「大学等におけるリカレント教育の普及啓発イベント開催事業」を受託し、同イベントの事務局を務める。
2月27日~3月4日にはプレイベントを開催。3月5日にはリアルイベント、3月6日~3月12日にはオンラインイベントを開催する。
開催概要
■プレイベント
開催日時:2024年2月27日(火)~3月4日(月)
開催場所:Aoba-BBTの遠隔教育用システム『AirCampus』
目的:翌週に開催される「大学等を活用したリカレント教育EXPO 2024」への関心を高め、事前参加登録を促進することを目的としている。運営事務局であるAoba-BBTが提供するリカレント教育の最先端コンテンツを期間限定で無料で提供する。
内容:登壇者紹介、イベントの魅力解説、Aoba-BBT著名講師によるリカレント教育コンテンツ無料配信
■リアルイベント(1日開催)
開催日時:3月5日(火)10:00~19:00(9:40開場)
開催場所:御茶ノ水ソラシティ(リアル会場)、Zoomウェビナー(オンライン会場)
目的:リカレント教育の最先端を走る有識者による貴重な講演や先進的取組事例の共有、産学官をつなぐ交流フォーラムで、キャリアや人材育成を再考するきっかけを提供する。出展ブースでは、様々な教育機関が最新のリスキリング・リカレント教育プログラムを紹介。
内容:専門家講演、教育機関による展示ブース(30団体)、交流フォーラム
■オンラインイベント
開催日時:2024年3月6日(水)~3月12日(火)
開催場所: Aoba-BBTの遠隔教育用システム『AirCampus』
目的:イベントアーカイブでは、3月5日(火)に開催された「大学等を活用したリカレント教育EXPO 2024」のセミナーのアーカイブ動画を配信。また、運営事務局であるAoba-BBTが提供するリカレント教育の最先端コンテンツも期間限定で無料で提供する。
関連URL
最新ニュース
- イマドキの高校生、卒業祝いで欲しいものTOP3は「パソコン」「お金」「財布」=渋谷トレンドリサーチ調べ=(2025年2月20日)
- 中京テレビのドローンスクール「そらメディア」、三重・津商業高校で特別授業(2025年2月20日)
- Aoba-BBT、「新・教育論」特設サイトで大前研一学長の講義動画を無料公開(2025年2月20日)
- COMPASS、小学館と連携した「探究学習プログラム」の無償利用受付を開始(2025年2月20日)
- RKKCS、日本No.1小学生プログラマーが誕生「Tech Kids Grand Prix 2024」に初協賛(2025年2月20日)
- ガールスカウト日本連盟、ロボット作りと半導体技術体験でSTEAM教育 奈良県で初開催(2025年2月20日)
- LoiLo、「ロイロノート・スクール」の新機能体験イベント3月12日無料開催(2025年2月20日)
- メイツ、中高一貫校専門個別指導塾WAYSが春期講習オンラインセミナーを28日開催(2025年2月20日)
- 科学技術振興機構、AI×ロボットの研究成果を発信「ムーンショット目標3 公開シンポジウム2025」3月開催(2025年2月20日)
- 兵庫県立篠山鳳鳴高校、1・2年生の探究発表会「探究Day」3月6日に開催(2025年2月20日)